≪16≫ 木場交番 道道沿いの警戒重点的に

  • まちを守る最前線 苫小牧署交番・駐在所訪問, 特集
  • 2022年9月14日
言葉を大切にしながら業務に当たる對馬巡査

  JR苫小牧駅など市内中心部の治安を守る。制服が人の目に付くよう巡回に当たり、犯罪抑止を図っている。

   片道3車線の道道苫小牧環状線が管轄地域を貫き、交番北側には苫小牧清水小学校と開成中学校がある。道路を横断して通学する児童生徒がいるため、道道沿いでは重点的に警戒活動を展開している。

   對馬健巡査は「幅が広い道路で子どもが事故に巻き込まれないように、巡回の中で交通安全指導をしたり、ドライバーに安全運転を促している」と話す。

   同級生の父が駐在所に勤務していたことがきっかけで警察官を目指し、2021年4月に任官した。「警察官として大事にしているのは言葉の力」という。「言葉は時に人を傷つけたり、慰めたりする。言葉の使い方に気を付けながら、市民と接することを心掛けている」と丁寧に語った。

  メ モ

   ▽所在地 苫小牧市木場町2の9の29

   ▽管轄地域 木場町、清水町、緑町、春日町

   ▽1979年設立

過去30日間の紙面が閲覧可能です。