≪10≫糸井交番 児童生徒を事故から守る

  • まちを守る最前線 苫小牧署交番・駐在所訪問, 特集
  • 2022年8月3日
人口密集地域を管轄する鳴海巡査部長

 苫小牧署管内でも有数の人口密集地域を管轄する。小学校5、中学校3校が点在し、登下校時間帯に子どもの安全を見守る活動が欠かせない。

 通学する児童生徒が横断する機会が多い道道苫小牧環状線は昼夜問わず交通量が多い。大きな交差点もあり、子どもが巻き込まれる事故の防止は大きな使命だ。JR糸井駅では、自転車の盗難防止のための巡回も強化している。

 高齢者の未帰宅事案の対応も多くなっている。家族から聴取する時は、詳細な情報を聞き取るように努めている。鳴海和昌巡査部長は「当時の服装などを詳しく聞いて、早期発見につなげている」と話す。

 「困っている人に親身に対応する」のが信条。「相手の立場に立って業務に当たり、ここにあって良かった―と思ってもらえる交番づくりを目指したい」と語った。

 メ モ ▽所在地 苫小牧市しらかば町5の6の19

 ▽管轄地域 苫小牧市糸井、はまなす町、宮の森町、桜坂町、有珠の沢町、柏木町、日新町、豊川町、川沿町、しらかば町、桜木町、永福町、日吉町、光洋町、有明町、小糸井町

 ▽1974年設立

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー