活気まちを包む 樽前山神社例大祭 (動画あり) 「宵みこし」威勢よく

  • ニュース, 主要, 動画
  • 2022年7月15日

  樽前山神社例大祭(14~16日)の「宵みこし」が14日、苫小牧市中心街で行われた。新型コロナウイルス感染流行で過去2年、中止となっていたが、3年ぶりに復活した担ぎみこしはまちを活気づかせた。

   市内のみこし団体「苫小牧みこしを担ぐ会・和翔」と「苫小牧鳳凰睦」のほか、苫小牧青年会議所や札幌、千歳、旭川など各地の同好会も含め約180人が参加した。

   豪華な大みこし2基が同日夕方、JR苫小牧駅南口前を出発。市道駅前本通から錦町、大町の一条通りにかけた1・2キロのルートで法被姿の担ぎ手らが迫力のみこし担ぎを披露した。

   沿道で見学した市末広町の女性(81)は「見るだけでも元気がもらえる」と笑顔。群馬県桐生市の主婦本野由美さん(59)は「苫小牧で暮らす娘や友人が担ぐと聞き、初めて見に来たが素晴らしかった」と感動していた。

   みこしを担いだ市矢代町の会社役員大津山泰斗さん(39)は「みんなで力を合わせ、担ぐのは楽しい」と頬を緩め、和翔の依田和弘会長(70)も「3年ぶりに担げて良かった」と喜んだ。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。