南錦岡町内会≪79≫ 交通安全への関心が高い地区

  • 回覧板, 特集
  • 2022年5月4日
敬老の日の祝賀会の様子(提供)

  錦岡連合町内会から分離する形で、1998年4月に設立された。

   高齢化などの影響で、なかなか思うように活動できないが、限られた役員で知恵を絞り、今後も町内会を維持していく方針だ。

   2018年に母子2人が死亡する事故が発生したこともあり、交通安全への関心が高い地区でもある。

   登下校時の交通安全指導を実施するなど、子どもたちを守る活動には最も力を入れてきた。藤本幸春会長(69)は「国道を渡って小学校に通う児童もいるので、安心につながっている」と話す。

   小規模な町内会ながら、七夕祭りやパークゴルフ大会などの行事も展開してきたが、現在は新型コロナウイルスの影響などで全面的に中止している。敬老の日に毎年行っている高齢者への記念品贈呈など、できる範囲で活動を続けていきたいとしている。

   ■次回(11日)はスプリング高丘自治会です。

  メ モ

  ▽1998年4月設立

  ▽加入世帯数75世帯(4月末現在)

   加入率45%

  ▽藤本幸春会長

   

過去30日間の紙面が閲覧可能です。