「広く国民にメリットを」 最高裁長官

  • ニュース, 国内・海外
  • 2022年5月3日
憲法記念日を前に記者会見する最高裁の大谷直人長官=4月27日、最高裁(代表撮影)

 最高裁の大谷直人長官は、3日の憲法記念日を前に記者会見し、民事裁判手続きのIT化について「情報通信機器になじみのない人も含め、広く国民にメリットを享受してもらえるように進めていく」と述べた。

 民事裁判をめぐっては、提訴から判決までの手続きを全面的にIT化する民事訴訟法改正案が今国会に提出され、成立する見通しとなっている。

 大谷長官は「IT化は裁判所の姿を大きく変える契機となる。利用者のニーズに即して検討していくことが重要だ」との認識を示した。その上で、「社会の実情やデジタル技術の動向などに目を向けつつ、より利用しやすい手続きになるよう取り組んでいきたい」と話した。

 裁判員の対象年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる改正少年法の4月施行に関しては、「裁判に幅広い視点や感覚を反映させることにつながる」と指摘。「分かりやすい審理の実現に向け、一層力を入れていかなければならない」と強調した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー