レッドイーグルス北海道、支援企業へ感謝の訪問―地域清掃にも参加

  • アイスホッケー, スポーツ, レッドイーグルス
  • 2022年4月15日
社員らと記念撮影した百目木(中央左)と相木(中央右)=13日、明治安田生命苫小牧支社
社員らと記念撮影した百目木(中央左)と相木(中央右)=13日、明治安田生命苫小牧支社
ごみを拾う久慈(左)と佐々木
ごみを拾う久慈(左)と佐々木

 レッドイーグルス北海道は、オフィシャルパートナー(スポンサー)契約している企業32社を訪問して、2021―22シーズンジャパンカップ優勝報告とチーム支援の感謝の気持ちを伝えている。

 このうち、13日はFWの百目木政人(38)と相木隼斗(23)が明治安田生命苫小牧支社苫小牧営業部=苫小牧市若草町=を訪問した。2月27日に白鳥王子アイスアリーナで行われたレッドイーグルス北海道の今季ホーム最終戦は同支社の冠試合。社員とその家族が観戦に駆け付けた。

 この日は訪れた2選手との記念撮影後、社員がサインを求めるなど交流を深めた。相木は「笑顔で迎えてもらえ、とてもうれしかった」とにっこり。百目木は「クラブ化したことでパートナーにあいさつできるようになった。直接会ってお礼することを大切にしていきたい」と話した。

 オフィシャルパートナーはクラブ化した2021年シーズンからスタート。チームのクラブ活動に理解・賛同した企業で、ユニホームなどに企業名を掲出できる。

 ―選手ら、地域清掃に参加 

 レッドイーグルス北海道は13日、ホームリンクの白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市若草町=周辺で清掃活動を行った。

 ごみ拾いは苫小牧市スポーツ協会が毎年実施している活動で、レッドイーグルス北海道の参加は初。同協会職員10人、菅原宣宏監督、小川勝也コーチ、荻野順二コーチ、DF佐々木一正、FW百目木政人、FW久慈修平のほか、2021―22シーズンで引退した越後智哉はマネジャーとして初のイベント参加。

 選手らは火ばさみとごみ袋を手に、アリーナ周辺の歩道に落ちていたコンビニ弁当のごみやたばこの吸い殻などを拾って歩いた。

 佐々木は清掃活動の意義を「ファンだけじゃなく、苫小牧市民のためにもなる。ぜひ続けていきたい」と笑み。久慈は「プレーは荒々しくても、苫小牧はクリーンな街だということをアピールしたい。そのための第一歩になれば」と話した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー