2022年3月30日~

  • イベント
  • 2022年3月29日

 -イベント

 +みやながマルシェ(31日午前10時~午後3時、苫小牧・宮永商店)キッチンカーでたこ焼きやラーメン、クレープなどを提供。店内ではタイ式マッサージが受けられ(15分500円)、英語やスペイン語の講座(1時間1000円)、「楽輝己書道の笑顔になる筆ペン」の体験教室も開かれる。手作り雑貨の販売もある。詳細0144(72)3229。

 +はんどめいどフラワー(4月2、3両日午前10時~午後3時、苫小牧・三星ウトナイ店)手編みの帽子やネック・ハンドウオーマー、ちりめん細工の人形、レースでできた小物類を販売。子どもの日にちなんだものもある。詳細090(8274)3764(岩佐)。

 +苫小牧シティバレエアカデミー30周年記念発表会「DANCE OF FLOWERS」(4月2日午後5時、苫小牧市文化会館)入場料1000円。詳細080(4507)2245。 

 +春まつり「1Week」(4月7~13日午前10時~午後4時、苫小牧・三星三条通店)給食ナフキンなどの入進学時に使用できるものや手作りのアクセサリー、マスク、かっぽう着などを展示販売。その場でイラストを描く人も登場。詳細090(8274)3764(岩佐)。

 +とまこまいStyle!!!2022SPRING(4月10日午前10時~午後4時、苫小牧市総合体育館)苫小牧最大級のハンドメードイベントで、キャンドル、木工品、洋服、アクセサリー、ドライフラワーのリースなどの手作り品やセレクト雑貨を展示販売。屋外にはキッチンカーでクレープやケバブ、コーヒーなどを提供する。詳細080(2872)9041(菊地)。

 +「グリーンブック」上映会(4月10日午後1時30分~同3時40分、苫小牧市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

 +ロックバーJAMライブ▽佐木伸誘(4月15日午後8時)投げ銭▽ドンマツオ(22日午後8時)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。

 +リアル謎解きゲーム「めざせ!約束の海」(受け付け時間午前9時~午後3時30分、道の駅サーモンパーク千歳とサケのふるさと千歳水族館)両施設を探索して謎を解く。謎解きキット(400円)を道の駅で購入する。水族館入館料が別途必要。キットがなくなり次第終了。詳細0123(29)3972(道の駅サーモンパーク千歳)。

 +サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前10時(2)同10時10分(3)同10時20分(4)午後1時(5)同1時10分(6)同1時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。ホームページから申し込む。定員に達し次第締め切る▽サケの稚魚放流体験(5月31日まで(1)午前11時(2)午後2時)学習室で解説を聞いた後、サケの稚魚を放流。参加無料。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

 +札幌コンサートホールKitaraイベント▽カワイピアノコンクール北海道本選会(4月1日午前9時40分)入場無料。詳細011(231)8661(河合楽器北海道支店)▽春のアプレ・ミディ~スプリングコンサート2022~(4月9日午後2時15分)全席指定、入場無料。090(2814)1962(春のアプレ・ミディ実行委員会)▽Piano Concert2022(4月17日午前10時45分)全席自由、入場無料。詳細090(5986)6577(島津ピアノ教室)。

 +札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽Pastel Angels 占いと癒しのイベント(4月3日午前10時30分~午後5時)詳細080(5583)8868(Pastel Angels事務局)▽第30回ふたりしずか文芸館「向田邦子 再び」(4月15日午後7時)全席自由、前売り、当日券共に2000円。詳細090(6217)7067(朗読ユニットふたりしずか)▽オーボエの発表会(4月17日午後5時)全席自由、入場料100円。詳細090(1100)6768▽朗読会はまなす(4月18日午後1時)定員は先着50人。全席自由、入場料1000円。要予約。詳細011(582)4134(朗読会はまなす)。

 +~フルートとともに~スプリングコンサート(4月10日午後2時、札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオ)全席自由、入場無料、事前予約が必要。詳細011(771)2875(ソノール)。

 +千歳出身の二人によるSPECIAL CONCERT(4月17日午後3時、千歳・北ガス文化ホール=千歳市民文化センター)全席自由、一般前売り2000円(当日2500円)、学生前売り500円(当日700円)。チケット販売所は北ガス文化ホール、エルム楽器本店(札幌)・千歳支店・苫小牧支店、博信堂(千歳市)、ミナクール(千歳市民活動交流センター)。詳細090(6448)3548(竹形)。

 -展覧会

 +胆振、日高の「気になる風景」―林・太田のコラボ展―(31日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +写真サークル「ウエーブ」作品展(31日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +富士フイルムフォトサロン▽榎本淳「Train Hokkaido 鉄道風景写真展」(4月8~13日)。詳細011(241)7170。

 +尾田清昭写真展「北海道の野鳥」(4月10日まで、サケのふるさと千歳水族館)。

 +北海道立近代美術館展示▽特別展「山口南艸の書とわか葉会門流展」(4月3日まで)▽特別展「日本画家 羽生輝展 悠久の岬を望む」(4月16日~6月26日)詳細011(644)6881。

 +PIXARのひみつ展いのちを生みだすサイエンス(4月19日~6月28日、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090(札幌芸術の森美術館)。

 ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。