2022年3月23日~

  • イベント
  • 2022年3月22日

 -イベント

 +ロックバーJAMライブ▽鬼頭つぐる(23日午後8時)投げ銭▽who the bitch、ヤジマX(25日午後8時)オープニングアクトはDUSTBABY。投げ銭▽ふれ企画(26日、通常営業)▽武田英祐一&COBY(28日午後8時)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。

 +手作り仲間とちいさなしあわせのSpringマーケット(24日午前10時~午後4時、苫小牧市民活動センター)寄せ木でできたアクセサリーやつまみ細工、デニムのリメークバッグ、革小物などの手作り品を展示販売。詳細080(3240)0805(松本)。

 +ホール寄席(24日午後6時30分、苫小牧市民会館)八代 春風亭柏枝さんが落語を披露する。全席自由。前売り券1000円(当日1200円)。詳細0144(33)7191。

 +手作りマルシェ(26、27両日午前10時~午後4時、苫小牧・三星ウトナイ店)革小物類、アクセサリー、人形の洋服などの手作り品や手編みの小物類を展示販売。占いの体験もできる。詳細090(9080)0701(矢内)。

 +2020年チャリティー「歌謡芸能フェスティバル」(27日午前10時、苫小牧市民会館)入場料2000円。詳細0144(36)5759(星川音楽事務所)。

 +うっかりペネロペ「ペネロペ、パリへいく」上映会(27日午後1時30分~同2時5分、苫小牧市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

 +みやながマルシェ(31日午前10時~午後3時、苫小牧・宮永商店)キッチンカーでたこ焼きやラーメン、クレープなどを提供。店内ではタイ式マッサージが受けられ(15分500円)、英語やスペイン語の講座(1時間1000円)、「楽輝己書道の笑顔になる筆ペン」の体験教室も開かれる。手作り雑貨の販売もある。詳細0144(72)3229。

 +とまこまいStyle!!!2022SPRING(4月10日午前10時~午後4時、苫小牧市総合体育館)苫小牧最大級のハンドメードイベントで、キャンドル、木工品、洋服、アクセサリー、ドライフラワーのリースなどの手作り品やセレクト雑貨を展示販売。屋外にはキッチンカーでクレープやケバブ、コーヒーなどを提供する。詳細080(2872)9041(菊地)。

 +サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前10時(2)同10時10分(3)同10時20分(4)午後1時(5)同1時10分(6)同1時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。ホームページから申し込む。定員に達し次第締め切る▽サケの稚魚放流体験(5月31日まで(1)午前11時(2)午後2時)学習室で解説を聞いた後、サケの稚魚を放流。参加無料。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

 +札幌ハーツウインドオーケストラおもちゃ箱コンサート(26日午後1時30分、札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオ)全席自由、入場無料。整理券が必要。詳細090(3397)2121(坂本)。

 +札幌コンサートホールKitaraイベント▽札幌オリンピック50周年記念式典&アニバーサリーコンサート(26日午後6時)全席自由、入場無料。詳細011(211)3042(札幌オリンピック50周年記念事業実行委員会)▽2021年度毎日音楽コンクール「受賞記念コンサート」(26、27両日午前10時)全席自由席、料金各日1500円。詳細011(281)5252(毎日新聞社事業グループ)▽北海道吹奏楽選抜演奏会(中学校部門は27日午前11時、高校部門は27日午後3時40分)出演は全道各地区から選抜された中学校12団体と高校12団体。全席自由、入場料各部門1000円。011(222)3441(北海道吹奏楽連盟)。

 +Pastel Angels 占いと癒しのイベント(4月3日午前10時30分~午後5時、札幌文化芸術交流センターSCARTS)詳細080(5583)8868(Pastel Angels事務局)。

 +千歳出身の二人によるSPECIAL CONCERT(4月17日午後3時、千歳・北ガス文化ホール=千歳市民文化センター)全席自由、一般前売り2000円(当日2500円)、学生前売り500円(当日700円)。チケット販売所は北ガス文化ホール、エルム楽器本店(札幌)・千歳支店・苫小牧支店、博信堂(千歳市)、ミナクール(千歳市民活動交流センター)。詳細090(6448)3548(竹形)。

 -展覧会

 +シゲリカツヒコ「だれのパンツ?」原画展(24日まで、苫小牧市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

 +NYANXI個展(25~27日、苫小牧市立美術博物館)詳細090(2870)2741(白山)。

 +胆振、日高の「気になる風景」―林・太田のコラボ展―(31日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +写真サークル「ウエーブ」作品展(31日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +アーティフィシャルフラワーデザイン展(24~30日、札幌文化芸術交流センターSCARTS)詳細011(885)4170(フラワースペースHERAI)。

 +富士フイルムフォトサロン札幌展示▽眞柄和子写真展「色・光をつむぐ…そして」(25~30日)▽2022年「写真クラブLIFE 第8回作品展」(4月1~6日)▽榎本淳「Train Hokkaido 鉄道風景写真展」(4月8~13日)。詳細011(241)7170。

 +特別展「山口南艸の書とわか葉会門流展」(26日~4月3日、北海道立近代美術館)詳細011(644)6881。

 +尾田清昭写真展「北海道の野鳥」(4月10日まで、サケのふるさと千歳水族館)。

 ※予定は変更になる場合もあります。

紙面ビューアー

過去30日間の紙面が閲覧可能です。

アクセスランキング

一覧を見る

お知らせ

受付

リンク