2 ―(5)― 多様性認めて アンドリュー・マドゥアカーさん(25)

 2020年秋に苫小牧市に来る予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大による入国制限などで21年10月末になった。

 目指しているのは、日本と米国の文化をミックスさせた授業。人気アニメのキャラクターの名前が日本語と英語で異なる点を紹介すると、子どもたちは目を輝かせていたという。「少しでも英語に興味を持ち、日常生活に会話を取り入れてほしい」と言う。

 子どもたちには「多様性を認め合い、自分をさらけ出せる人になってほしい」と成長を期待し、「見た目が違うからなどと怖がらず、いろいろなコミュニティーに入ってみてほしい」と呼び掛ける。

 苫小牧については「とても良い土地なのに、地元住民はその面白さを知らない」と印象を話す。芸術に興味があり、市科学センターや市美術博物館に「行ってみたい」と胸を躍らせている。

 「オールドベイ」という辛い調味料で有名な米国の首都ワシントンDC出身。写真、ダンス、ゲームなど多彩な趣味を持つ。担当校は青翔中、拓勇小、拓進小。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー