≪63≫ 美光町内会 子どもに良い環境を

  • 回覧板, 特集
  • 2022年1月12日
ウオークラリーで親睦を深める町民たち=2021年10月

  駒大苫小牧高校や苫小牧工業高校を含む文教地区をエリアとする。

   菅野嘉一会長が「子どもにとって良い環境の町内会」と語るように、青少年部が主体となって「子どもの健全育成」に力を注いでいる。昨年は美園小学校に非接触型体温計と手指消毒液の自動噴霧器「オートディスペンサー」を寄贈した。

   「町民の健康管理・親睦・防災」を活動の3本柱に掲げており、リンゴ狩りや日帰り温泉旅行などを企画する。

   昨年10月は「コロナ禍でも何かイベントを」とウオークラリー大会を開催。約150人が参加し、交流を深めた。菅野会長は「今後は落語会などの文化系の催しを」と意気込む。

   同エリアの民生委員は町内会の福祉部を兼務する。町内の要介護者約80人に目配りしながら、有事の際に機能する体制づくりを心掛けている。

   ■次回(19日)は植苗町内会連合会です。

  メ モ

  ▽1966年4月設立

  ▽加入世帯数1430世帯(4月末現在)、加入率60・2%

  ▽菅野嘉一会長

過去30日間の紙面が閲覧可能です。