あやめ町内会 ≪62≫ メ モ 支え合いの中 暮らす

  • 回覧板, 特集
  • 2021年12月29日
あやめ会館で映画の昔話に花を咲かせる大橋会長(写真左から2人目)と町内会役員=2021年11月

  

   1975年、光洋町3の市営住宅群の一部が光洋町町内会から独立して結成。当初は147世帯あったが建物の老朽化や高齢化などにより現在は半減。「あやめ」の名は湿地だった地域に自生していたアヤメにちなむという。

   現役員は大橋政義会長(77)含め6人。高齢化した住民の物故が相次ぎ、副会長や総務部長は不在。後継と地域史の語り手が不足している。それでも「日ごろからの声掛けや近所づきあいを通して、支え合いの中で暮らしている」と大橋会長は前を向く。

   2016年公開の映画「僕だけがいない街」ではロケ地になった。撮影は11月で、町内会館は役者の控室だった。大橋会長は「会館でずっと火をたいて役者もスタッフも地域住民も暖まった。(ヒロイン役の)有村架純さんとあいさつできたのは、いい思い出」と振り返った。

   ■来年1月5日は休みます。次回(1月12日)は美光町内会です。

 ▽1975年4月設立

  ▽加入世帯数53世帯(10月末現在)

   加入率約67・9%

  ▽大橋政義会長

過去30日間の紙面が閲覧可能です。