駒大苫3連覇達成―道高校アイスホッケー選手権

  • アイスホッケー, スポーツ
  • 2021年12月15日
決勝〔駒大苫―清水〕第1ピリオド2分すぎに先制のゴールを挙げる駒大苫の藤間(左)=14日、帯広の森アイスアリーナ
決勝〔駒大苫―清水〕第1ピリオド2分すぎに先制のゴールを挙げる駒大苫の藤間(左)=14日、帯広の森アイスアリーナ
決勝で堅守を発揮したGK米津
決勝で堅守を発揮したGK米津

 第74回北海道高校アイスホッケー選手権大会最終日は14日、帯広の森アイスアリーナ=帯広市=で決勝が行われ、駒大苫小牧が5―1で清水に快勝し、3大会連続30度目の頂点に立った。

 駒大苫は第1ピリオド2分すぎにFW藤間(3年)のゴールで先制。その後は1年生FWの大久保が2得点するなど活躍した。守備では先発GKの米津(3年)が最少失点で切り抜けた。

 来年1月の全国高校総体(青森県八戸市など)出場を懸けた北海道高校体育連盟など主催の一戦は11日に開幕。道内13チームが4日間にわたって熱戦を展開した。東胆振勢では駒大苫の他、3位の北海道栄が全国切符を獲得した。

 ▽決勝

 駒大苫小牧5―1清  水

 ▽得点者【駒】藤間(池田)大久保(鈴木)大久保、石田(鈴木)早坂(相馬、池田)【清】木下(岸上、阿部)▽GK【駒】米津【清】須田

 ― GK米津 好守で勝利つかむ

 駒大苫の守護神米津(3年)が、好守で連覇達成を後押しした。「1ピリから仲間が体を張って守ってくれた。少しでも思いに応えたかった」と自チームよりも多い31本のシュートを浴びながら、清水の追撃を最後まで許さなかった。

 白樺戦で4失点、続く道栄戦では第2ピリオドに一時追い付かれた。「気合が入り過ぎて空回りしていた」と振り返る。決勝では終始冷静さを保つなど「しっかり修正して臨むことができた」。

 安平・早来中出身で中学3年時には、早来・開成・苫小牧東・明倫(東胆振合同A)唯一のGKとして全国中学校大会制覇に貢献した優勝請負人。高校総体までに「リバウンドコントロールなど、細かい部分を抜け目なく練習したい」と意気込み、「自分が抑えて全国優勝したい」と力強く語った。

 ―主力欠いてもV譲らず

 U20世界選手権の日本代表メンバーに選出された森田主将(3年)ら主力3人を欠く中、見事王座を死守した。ゲームキャプテンを担ったFW花田副主将(同)は「先輩たちが積み重ねた連覇を止めるわけにはいかない。続くことができてよかった」と喜んだ。

 序盤からFW、DFの5人が連動した守備を展開。チーム伝統の厳しいフォアチェックで清水の攻めだしを阻止すると、徹底して相手ゴール前にパックを集め、厚みのある攻撃につなげた。

 フェースオフ直後に得点するシーンも多かった。「選手自らが考え、いつでもシュートを打つ準備ができていた」と桶谷監督は目を細めた。

 2回戦で白樺学園にゲームウイニングショットの末勝利。準決勝では北海道栄に同点に追い付かれても再び引き離した。「接戦を物にできて自信が付いた」と花田副主将。最後に高校総体優勝(2019年大会)を飾った地の八戸で、再び日本一の座に返り咲くことができるか。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー