苫小牧港・西港入船公園で手軽 晩秋にちょいロック ターゲットは根魚

  • 釣り
  • 2021年11月25日
担当が釣り上げたシマゾイ
担当が釣り上げたシマゾイ
岸壁に柵が設置され、昼夜を問わず安全に釣りが楽しめる入船公園
岸壁に柵が設置され、昼夜を問わず安全に釣りが楽しめる入船公園
20センチほどのガヤが数多く釣れた
20センチほどのガヤが数多く釣れた

  快適な釣りをするには厳しい季節に入ってきた。そんな中、手軽にできるのが根魚をターゲットにしたロックフィッシング。釣り倶楽部担当は11月中旬、苫小牧市内で交通アクセスが良く、安全に釣りを楽しめる「入船公園」に足を運びチャレンジした。

   使用したタックルは6フィートのルアーロッド(ライトクラス)に2000番のスピニングリール。小物釣りメインの1号(4ポンド)ナイロンラインを選択した。

   細いラインを使用するのは、気温の低下とともに魚の活性も下がるため。より違和感を抱かせない細いラインの方が好釣果につながる可能性が高い。使用したルアーのワームは2~3インチの「ピンテール(先の細いタイプ)」や「シャッド(魚の形)」を選択した。

   入船公園は岸壁沿いに柵が設置され、近隣の「キラキラ公園」同様に安全に釣りを楽しめるスポット。休日になると家族連れも多い。

   午後2時すぎ、釣りをスタートすると思わぬ外道「サバ」の猛攻に遭った。仕掛けの着底を待っている間、15センチ前後のサバが果敢にアタックしてくる。根魚を狙うのが難しいことから、日没後の午後7時に同じ現場で再挑戦した。

   夜の公園は、隣接するフェリーターミナルの照明で夜でも快適な明るさ。昼と同じ仕掛けを使ってキャスト後、岸壁に平行になるよう意識してゆっくりとルアーを泳がせると、すぐに「クンッ」と小さな当たり。釣り上げたのは体長20センチほどのガヤ(エゾメバル)だった。その後も、同サイズのガヤを中心にヒットし、活性の高さを裏付けた。さらに最大で25センチのシマゾイも釣れて短時間でも満足の納竿となった。

   当日はほぼ無風だったが、この時期は寒さが厳しい。防寒と安全対策を万全に釣りを楽しんでほしい。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。