2021年10月20日~

  • イベント
  • 2021年10月19日

 -イベント

  +てづくり市(21、22両日午前10時~午後3時、苫小牧・三星本店)手作りの洋服や陶器、エプロンなどを展示販売。詳細070(4797)7667(竹田)。

  +ロックバーJAMライブ▽鬼頭つぐる(21日午後8時)投げ銭▽BITO(22日午後8時)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。

  +手作り仲間の楽しいイベント(22~24日午前10時~午後4時、MEGAドン・キホーテ苫小牧店)寄せ木やビーズでできたアクセサリー、つまみ細工、帽子、布ぞうりなどの手作り品を展示販売。詳細080(1892)0874(服部)。

  +はんどめいどフラワー(23、24両日午前10時~午後3時、苫小牧・三星ウトナイ店)手編みの円座やエプロン、ハワイアンキルトなどの手作り品を展示販売。詳細090(8274)3764(岩佐)。

  +苫小牧市民文化祭▽苫小牧はすかっぷ演劇祭(24日午後1時、苫小牧市文化会館)苫小牧アトリエシアター21が「星の王子さま」を上演▽音楽発表会(31日午後2時)入場無料(整理券が必要)。詳細0144(32)6753(苫小牧市教育委員会生涯学習課)。

  +みやながマルシェ(28日午前10時~午後3時、苫小牧・宮永商店)キッチンカーでホットドッグやギョーザを提供。店内ではタイ式などのマッサージが受けられ、英会話の体験教室も開かれる。詳細0144(72)3229。

  +ノーザンホースパークハロウィーンイベント(31日、苫小牧・ノーザンホースパーク)▽クイズに答えるとお菓子がもらえる「クイズチャレンジ」▽枯れ葉に隠された宝物を探す「宝釣りゲーム」▽おもちゃカボチャに絵を描く「お絵かきかぼちゃづくり」。いずれも料金は200~500円▽輪投げに成功するとお菓子がもらえる「輪投げコーナー」▽盲導犬の理解を深める「盲導犬をもっと知ろう!コーナー」▽仮装したポニーなどが園内をパレードする「ホースパレード」▽特別な衣装を身に着けたポニーたちが、楽しいショーを披露する「特別ポニーショー」。いずれも観覧無料。詳細0144(58)2116。

  +星と月と猫と Vol.1(31日午前10時~午後5時、苫小牧市民活動センター)手作りのガラスアクセサリーや雑貨、子ども服などを展示販売。ハワイ式のマッサージ「ロミロミ」の体験もできる。福袋もある。詳細はny4starlolo@gmail.com(西浦)。

  +リアル謎解きゲーム「めざせ!約束の海」(午前9時~午後3時30分)道の駅サーモンパーク千歳とサケのふるさと千歳水族館)両施設を探索して謎を解く。謎解きキット(400円)を道の駅で購入する。水族館入館料が別途必要。キットがなくなり次第終了。詳細0123(29)3972(道の駅サーモンパーク千歳)。

  +サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午後2時(2)午後2時10分(3)午後2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組(先着順)。ホームページから申し込む。定員に達し次第締め切る。参加費200円。入館料別途必要▽サケふるハロウィーンベント(30、31両日午前9時~午後5時)仮装して来館した幼児と小中学生にお菓子をプレゼント(期間中、各日先着100人、1人1回)。館内クイズラリーも実施(入館料は必要)▽ハロウィーン水槽登場&インスタフォトキャンペーン(31日まで)千歳水族館公式インスタグラムをフォローし、期間中に「♯サケふるフォト」を付けて同水族館を楽しんだり、フォトスポットになるハロウィーン水槽で撮影したりした写真などを投稿すると、抽選で3人に千歳水族館オリジナルグッズをプレゼント。詳細0123(42)3001。

  +恵庭・えこりん村イベント▽マスコット作り(土・日曜日午前10時~午後4時)羊毛を使ってエゾモモンガを制作する。参加費1200円▽かわいい牧場づくり(土・日曜日午前10時~午後4時)小箱や瓶の中にミニチュアの牧場を作る。参加費1500円▽森であそぼう(23日と30日いずれも午前10時と午後1時30分、銀河庭園)23日は森の木を使って、森の妖精「コビト」を作る。30日は落ち葉や枝でたき火や秘密基地を作る。参加料は1組3000円(大人1人と3歳以上の子ども1人)で、参加者が1人増えるごとに1000円必要。定員は各回15人(先着順)。申し込みはホームページから開催日の3日前まで受け付けるが、定員に達し次第締め切る。いずれも詳細0123(34)7800。

  +第75回全日本学生音楽コンクール北海道大会本選(23日午前10時、24日午前9時40分、札幌コンサートホールKitara)全席自由席、料金2000円。詳細011(281)5252(毎日新聞社事業)。

  -展覧会

  +苫小牧市民文化祭▽総合展示発表(23、24両日、苫小牧市総合体育館)市民文芸第63号の展示販売も実施▽菊花展(30、31両日、苫小牧市サンガーデン)詳細0144(32)6753(苫小牧市教育委員会生涯学習課)。

  +絵手紙スマイル苫小牧「ハッピーハッピー絵手紙」展(30日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。

  +絵画サークルのばら展 パート1(30日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

  +だて歴史文化ミュージアム展示▽企画展「武家の装い」▽フランク・シャーマンコレクション~シャーマンと戦後の日本人画家たち~(いずれも11月30日まで)。詳細0142(25)1056。

  +国立アイヌ民族博物館特別展示「ビーズ―アイヌモシリから世界へ―」(12月5日まで、国立アイヌ民族博物館)。詳細0144(82)3914。

  +苫小牧市美術博物館展示▽企画展ラムサール条約登録30年「ウトナイ湖―うつりゆく自然とその未来―」▽収蔵品展「鳥のいる風景」(いずれも12月12日まで)▽中庭展示Vol.17澁谷俊彦「雪待ちの庭―薄雪―SnowPallet14」(2022年3月13日まで)詳細0144(35)2550。

  +志村貞雄油彩展(20日まで、千歳・北ガス文化ホール=千歳市民文化センター)詳細0123(26)1151。

  +富士フイルムフォトサロン札幌展示▽それぞれの瞬間(とき)6人展(29日~11月3日)▽第27回北海道野生生物写真コンテスト入賞・入選作品展(11月5~10日)いずれも詳細011(241)7170。

  +北海道立近代美術館展示▽近美コレクション「日本近代の美術」「アートギャラリー北海道 北海道銀行創立70周年 道銀文化財団創立30周年記念 道銀芸術文化奨励賞受賞作家展」「この1点を見てほしい。」▽御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物(いずれも11月7日まで)詳細011(644)6881。

  +札幌芸術の森美術館 佐藤武美術展(2022年1月10日まで)詳細011(591)0090。

  +札幌芸術の森工芸館展示▽VEST POCKET―秋―▽VEST POCKET特別展示 マグカップの森(いずれも2022年1月10日まで)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。

  ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。