石見保夫会長が「新型コロナウイルス禍でも、さまざまな行事を開催している」と語るように、毎月のように活動があるしらかば西町内会。毎年10月にはしらかば総合福祉会館で文化祭を開催する。会員や福祉施設から募った習字や生け花、写真などを100点以上展示。その場でうどん、そばが提供され、地域住民の憩いの場にもなっている。
同町内の豊田和希さん(16)が自転車競技・BMXのストリートスポーツ全国大会で優勝するなど、明るい話題が多い。
昨今は防災活動にも力を入れている。災害時に取るべき避難行動などをイラストで示した防災ガイドブックを、会員全世帯に配布した。防災かまどを用いた炊き出し訓練や、町内会広報紙「あすなろ」に防災情報を連載するなど、さまざまな手段で防災意識の向上に努めている。
■次回(9月1日)は山手町内会です。
メ モ
▽1980年設立
▽加入世帯数535世帯(4月末現在)
加入率78%
▽石見保夫会長