-イベント
+みやながマルシェ(26日午前10時~午後3時、苫小牧・宮永商店)キッチンカーでソフトクリームやホットドック、焼き芋を提供するほか、手作り雑貨、野菜の販売もある。詳細0144(72)3229。
+ロックバーJAMライブ▽R&Rセッション―原田喧太、満園英二、小笠原義弘―(27日午後8時)入場料4000円(ドリンク別)詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+JC展望肝試し(28日第1部午後7時~同9時、第2部午後9時~同11時、緑ケ丘公園頂上広場)第1部は18歳以下を対象としており中学生までは保護者が同伴する、第2部は19歳以上が対象となっている。入場料200円(小学生未満無料)。詳細0144(34)3627(苫小牧青年会議所)。
+手作りマルシェ(28、29両日午前10時~午後4時、苫小牧・三星ウトナイ店)パラグアイの伝統的なレース編みでできたアクセサリーやカラフルな砂を瓶に入れた室内装飾品のほか、人形の洋服、革小物を展示販売。詳細090(9080)0701(矢内)。
+大成ワイワイマーケット(29日午前10時~午後4時、苫小牧ホルモン道場店舗前)ハンドメード雑貨の展示販売やフリーマーケットを開催。動物占いのブースがあり、焼き鳥やビールを提供する。詳細090(5228)2702(宇野)。
+はんどめいどフラワー(30、31両日午前10時~午後3時、苫小牧・三星ウトナイ店)布小物やマスクケース、アクセサリーなどの手作り品を展示販売。その場でイラストを描く人も。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+ちいさなしあわせ 1st Anniversary(31日まで、苫小牧・ちいさなしあわせ)手作り品の展示販売やフリーマーケット、ワークショップを開催。子どもを対象にしたお菓子すくい、福袋のプレゼントもある。詳細090(5228)2702(宇野)。
+はんどめいどプラス(9月1日午前10時~午後3時、苫小牧・三星ウトナイ店)麻ひもで編んだ小物や子ども服、がま口の小物入れなどを展示販売。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+サタディ・ストア(9月4日午前10時~午後2時、苫小牧・アニスミュゼ)ステンドグラスやブリザードフラワー、布ぞうりを展示販売。ヨーヨーキルト作りの体験もできる。詳細080(1898)2726(尾張)。
+恵庭・えこりん村イベント▽マスコット作り(28、29日午前10時~午後4時)羊毛を使ってシマエナガを制作する。参加費1200円▽かわいい牧場づくり(28、29日午前10時~午後4時)箱の中にミニチュアの牧場を作る。参加費1500円。いずれも詳細0123(34)7800。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(31日までの平日(1)午前11時(2)午前11時10分(3)午前11時20分(4)午後2時(5)午後2時10分(6)午後2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組(先着順)。ホームページから申し込む。定員に達し次第終了。参加費200円。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+ラフカディオ・ハーンと日本の風景(29日午後7時、札幌文化芸術交流センターSCARTS)日本歌曲の演奏や、怪談「耳なし芳一」の朗読。前売り、当日券共に2500円。詳細090(6217)7067(熊谷)。
+第31回札幌アマチュア・クラシック音楽祭(9月4日午後0時30分、札幌コンサートホールKitara)全席自由席。入場無料。詳細090(8276)9383(下坂)。
+日本博特別企画「アイヌ文化フェスティバル(9月18日午後2時、札幌文化芸術劇場hitaru)全席指定席。入場無料(事前申し込み制)。詳細011(613)5050(アイヌ文化フェスティバル事務局)。
-展覧会
+吉田勉油彩画展「一語一絵」(30日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+菅原美穂子作品展~うつろう夏~(31日まで、苫小牧・喫茶プロムナード)詳細0144(36)8076。
+和泉みなぎ水彩画展(31日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧市美術博物館展示▽特別展「発掘された日本列島調査研究最前線2021」▽中庭展示Vol.16武田浩志「TAKEDA SYSTEM Vol.10」(いずれも9月12日まで)詳細0144(35)2550。
+KAWAII展(11月3日まで、登別マリンパークニクス)入場料大人(中学生以上)2500円、子ども(4歳~小学生)1300円、3歳以下無料。詳細0143(83)3800。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽徐夢萍 作品展「&」(26~29日)詳細070(2421)0552(徐夢萍)▽遠い誰か、ことのありか(9月4日~10月10日)詳細011(271)1955(札幌文化芸術交流センターSCARTS)。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽隔月刊「風景写真」主催風景写真Award2020展・札幌展(27日~9月1日)▽フォトサークル・SOU写真展「自然賛華」Vol.18(9月3~8日)いずれも詳細011(241)7170。
+夏季企画展「ぐるっと全国水族館めぐり」(31日まで、予約が必要。サケのふるさと千歳水族館)予約はホームページから。詳細0123(42)3001。
+北海道立近代美術館展示▽へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで▽近美コレクション「エコール・ド・パリ」「三岸好太郎 師、友、同志とともに」「この1点を見てほしい。」(いずれも9月1日まで)詳細011(644)6881。
+貝殻旅行―三岸好太郎・節子展―(9月1日まで、北海道立三岸好太郎美術館)詳細011(644)8901。
+山崎亮個展(9月2~7日、北海道新聞社大通館7階道新ぎゃらりー)詳細011(221)2111。
+アート×コミュニケーション=キース・ヘリング展(9月26日まで、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。
+VEST POCKET―夏―(9月26日まで、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
※予定は変更になる場合もあります。