日新町町内会 ≪41≫ 担い手育成で活気

  • 回覧板, 特集
  • 2021年7月28日
日新まつりで活躍するフィールドサポーター(提供)=2019年7月

 ▽1973年4月設立

 ▽加入世帯数1033世帯(6月末現在)

 加入率約80%

 ▽松尾省勝会長

 全国的な町内会役員の高齢化や担い手不足が深刻化する中、少しでも歯止めをかけようと、2015年5月にフィールドサポーター制度を発足させた。同制度は、誰もが安心して暮らせる地域づくりのため、役員らが行う町内会行事のサポートをしながら助け合いの心や仲間意識を高めてもらう取り組み。現在、17~75歳の有志20人(平均年齢約30歳)が活動している。

 初期からSNS(インターネット交流サイト)やメールを活用した連携を図り、7月の夏祭りでは出店が増えるなど活動の活性化に寄与。サポーター経験者から役員に昇格した人もおり、担い手育成の場にもなっている。松尾省勝会長(46)は「仕事や家庭の負担も考慮した若い世代への思いやりが、地域力向上の一つの鍵」と話す。23年4月には町内会創立50年を迎えることもあり、記念事業の計画などで活気づいている。

 ■次回(8月4日)は啓北町町内会です。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー