千歳市支笏湖温泉の支笏湖ビジターセンターは、5月末から6月にかけて開催する行事の参加者を募集している。樽前山噴火で形成された沢の散策や紋別岳登山、七条大滝の自然観察などで、支笏湖とその周辺地域の自然を満喫してもらおう―と企画した。各行事の申し込みは、当日の1カ月前から開始する。
(1)自然ふれあい行事「紋別岳登山」(30日午前10時~午後3時)は花咲き、鳥集う紋別岳(標高866メートル、片道約5キロ)を自然観察しながら登る。先着順10人で小学生以下は要保護者同伴。参加無料。同センターに集合する。
(2)森と谷の探検ツアー「シシャモナイ沢探検」(6月6日午前8時から7時間余り)は、樽前山噴火の火砕流堆積物で形成されたシシャモナイ地区の特異な谷や炭化木、エゾマツの森を訪ねる。全行程約12キロ。
(3)森と谷の探検ツアー「二ノ沢探検」(6月19日午前9時から6時間余り)は、樽前山噴火で形成されたモラップ二ノ沢を訪ね、土石流で刻まれた谷や枯れ滝を探検する。全行程約8キロ。
(2)と(3)は、ともに中学生以上が対象で先着各10人。参加料は1人3000円。モラップ樽前荘前駐車場に集合する。道のない林内や茂みを歩くため、登山靴や手袋など登山と同じ服装で参加する。半袖、半ズボンでの参加はできない。
(4)支笏湖こどもDay!「森の中の滝へ行こう! 七条大滝自然観察」(6月20日午前10時~午後3時)は、緑がきれいな林道を歩いて落差16メートルの七条大滝を見学する。林道の入り口まではジャンボタクシーを利用して移動する。対象は小学4~6年生の先着7人。参加料1人500円(おやつ付き)。同センターに集合する。
(5)木片や木の実を使って「ネイチャークラフト体験」(6月26日午前11時~午後3時)は、同センター内ラウンジで、木片や支笏湖園地で拾える木の実などを使い、センター職員を講師に自由に飾り物を作る。参加無料。先着50人で小学生以下は要保護者同伴。
(1)~(4)は、いずれも悪天中止。それぞれ必要な服装や持ち物がある。詳細と問い合わせは、支笏湖ビジターセンター 電話0123(25)2453。