コロナ禍GWは庭づくり 恵庭 サン・ガーデン 市内外の愛好者らで活況

  • ニュース, 主要, 千歳・恵庭
  • 2021年5月4日
買い求めた色とりどりの花苗を運ぶ来園者

 新型コロナウイルスの感染が広がる中、大型連休(GW)中に家庭菜園や花植えを楽しむ人が多いようだ。恵庭市西島松の花苗生産のサン・ガーデンには連日、ガーデニングの愛好者が足を運び、花や野菜の苗を選んでいる。

 同園は、年間300万株の花苗を生産する。今年は雪解けが早く、コロナ禍の巣ごもりという事情や来年6月には恵庭市で全国都市緑化フェアが開催されることもあってGW初日の4月29日から市内外から大勢の愛好者が訪れ、近年久々の活況を見せた。

 人気は、夏花のベゴニアやマリーゴールドのほか、このところの低温で寒さに強い春花パンジーも人気という。

 毎年同園を訪れている札幌市内の40代主婦は「パンジーを目にすると花植えの時期だと感じます。連休中は花植えに精を出します」と笑顔で話し、花苗選びをしていた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー