宿題

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2021年4月24日

 日曜日はまた各地に寒さや雨の予報。休日は外出や接触を控えなさいと天気の神様の指示。東京などは3度目の緊急事態宣言始動日だ。

 最近、週刊誌の新聞広告を見て、老後に関連した話題が多くなったと感じるのは、自分がその対象年齢になったからなのだろう。見出し文字の一行一句が自分のどこかに引っ掛かる。

 先日の広告にも、うなった。在宅ひとり親という難題、親子で準備しておく重要書類、65歳すぎたら自宅を売ってはいけない、田舎暮らしこんなにつらかったなんて、遺産相続で子どもがもめる不動産はこうする、なけなしの老後資金を失ってしまった人たち―。介護や死、老後資金の確保や遺産の相続、住宅の確保や居住地の選び方など、内容は山盛りだ。財はないものの根がいい加減な先延ばし体質だから、幾つもが自分の宿題と重なっている。「この『持病』の人はワクチンをまだ打たない方がいい」という項目もあって新型コロナウイルスの世界にも瞬間移動させられた。血糖値は確かに高くて不安定なのだ。

 雪が解けて気候も良くなり、近所のあちこちに屋根や壁の工事の足場が目立つ。わが家でもいろいろな傷みが気になっていた。不具合に耐えていたという家人が先日、とうとう決断をした。ガンガン、バリバリという破壊音を聞きながら広告を改めて見ると「リフォームは最低限これだけやればいい」の文字。読んでから契約した方がよかったんじゃないのかなァ。(水)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー