第43回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会兼47都道府県通信北海道大会(日本水泳連盟など主催)は21日、札幌市平岸プールで男女の泳法、年齢、距離別の各種目が行われた。全国ランキング資格を持つ苫小牧勢では、女子11~12歳の50メートルバタフライに挑んだ水谷くるみ(アブロス日新スイミングクラブ)=錦岡小5年=が30秒17と自己ベストを0秒08上回った。
アブロス沼ノ端の高橋良汰(北海道栄高1年)は、男子15~16歳の50メートル自由形で23秒87、同100メートルでは51秒97とそれぞれ自己記録更新はならなかった。男子13~14歳の200メートルバタフライの野村遥希(青翔中1年)は2分10秒04と自己記録に2秒近く及ばなかった。
新型コロナウイルスの影響で中止されたJOC春季大会(東京)の代替レース。日水連が設定した種目別の標準記録を突破した選手が、各都道府県で開催された大会の記録を基にランキング化される。
北海道水泳連盟設定の標準記録を突破した各選手も、今大会に出場し練習の成果をぶつけた。東胆振関係分の結果は次の通り。
【男子】
自由形
▽50メートル・13~14歳 (1)伊藤瑠飛(JSS清田)24秒66(2)箱崎(鹿追ST)(3)野村(アブロス沼ノ端)▽同・15~16歳 (1)高橋良汰(アブロス沼ノ端)23秒87(2)岩崎(セントラル琴似)(3)山岸(KGセントラル山鼻)▽100メートル・同 (1)岩崎裕希(セントラル琴似)51秒97(2)高橋(アブロス沼ノ端)(3)栗城(Zip平岸)▽200メートル・11~12歳 (1)安田涼世(釧路SC)2分9秒77(2)熊谷(アブロス日新)(3)飯塚(JSSあいの里)▽同・15~16歳 (1)高橋良汰(アブロス沼ノ端)1分54秒23(2)小林(SAソシア)(3)田中(コナミ新札幌)
背泳ぎ
▽50メートル・11~12歳 (1)田中竜輝(JSS清田)30秒14(2)鷲尾(アブロス沼ノ端)(3)松田(イトマン札幌麻生)
バタフライ
▽100メートル・13~14歳 (1)河野通虎(JSSあいの里)57秒60(2)中瀬(同)(3)野村(アブロス沼ノ端)▽200メートル・同 (1)河野通虎(JSSあいの里)2分1秒71(2)野村(アブロス沼ノ端)
個人メドレー
▽200メートル・11~12歳 (1)鷲尾欣太郎(アブロス沼ノ端)2分23秒99(2)片瀬(イトマン札幌北口)(3)荒澤(スコーレ千歳)
【女子】
背泳ぎ
▽100メートル・13~14歳 (1)山本咲幸(JSS登別)1分3秒18(2)本堂(JSS岩見沢)(3)牛田(アブロス沼ノ端)▽200メートル・同 (1)山本咲幸(JSS登別)2分18秒60(2)本堂(JSS岩見沢)(3)牛田(アブロス沼ノ端)
平泳ぎ
▽100メートル・13~14歳 (1)堀葵(アブロス沼ノ端)1分13秒24(2)古川(JSS岩見沢)(3)米田(イトマン札幌麻生)▽同・18歳以下CS (1)大和鈴(アブロス沼ノ端)1分15秒02(2)高瀬(JSSあゆみ)▽200メートル・13~14歳 (1)古川愛椛(JSS岩見沢)2分38秒88(2)堀(アブロス沼ノ端)(3)米田(イトマン札幌麻生)▽同・18歳以下CS (1)高瀬里虹(JSSあゆみ)2分39秒16(2)大和(アブロス沼ノ端)
バタフライ
▽50メートル・11~12歳 (1)水谷くるみ(アブロス日新)30秒17(2)大石(小樽SF)(3)若月(イトマン札幌北口)▽100メートル・同 (1)大石沙也加(小樽SF)1分7秒61(2)水谷(アブロス日新)(3)三縁(セントラル恵み野)▽同・15~16歳 (1)那須妃華(NEXT網走)1分4秒74(2)伊藤(アブロス日新)(3)永坂(JSS岩見沢)▽200メートル・13~14歳 (1)井筒陽菜(アブロス沼ノ端)2分24秒54(2)斉藤(コナミ新札幌)(3)辻(スコーレ千歳)