㊦ 衛生用品も 準備を 病人食も必要

  • コロナ禍の防災, 特集
  • 2021年3月18日
消毒のたびに使う使い捨て手袋などは多めに備蓄
消毒のたびに使う使い捨て手袋などは多めに備蓄
捨てるときはビニール袋に入れて密閉
捨てるときはビニール袋に入れて密閉

 【病人用の食事や衛生用品も準備】

 備蓄品には、自宅避難中に体調が悪化してしまったことも考え、おかゆや栄養ゼリーなど病人用の食料品も準備する。自宅内の移動が難しい場合に備え、介護用おむつやトイレに流せるおしり拭きシートなどもあると便利だ。

 自宅での新型コロナウイルス感染防止のため、マスクや使い捨て手袋といった衛生用品、紙皿などの使い捨て容器も家族分、備えておく。捨てるときはビニール袋に入れ、ウイルスが拡散しないように工夫する。

 (防災お片付けアドバイザー、松本早千子)

 (終わり)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー