㊥ 計画的な 収納を 定位置を決める

  • コロナ禍の防災, 特集
  • 2021年3月15日
まずは棚の物を全部出し「必要な物」「不要な物」に分ける
まずは棚の物を全部出し「必要な物」「不要な物」に分ける
棚板や突っ張り棒などで、空間を有効活用して収納
棚板や突っ張り棒などで、空間を有効活用して収納

 【プランを立てて収納を】

 棚の中に収納するときはまず、中の物を全て出してから、必要な物と不要な物に分別する。

 最も使用頻度の高い物は、棚の中央の真っすぐ手の届くところへ。その次に使う物は、上段か下段へ。細かい物は「ベビー用品」「部活動の道具」などグループを決め、それぞれ同じ大きさの箱に入れて統一。中身のラベルを貼って分かりやすくする。定位置を決めることで、普段使いでの散らかりを防ぐことができる。

 (防災お片付けアドバイザー、松本早千子)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー