胆振 6日連続で2桁 感染者  12日は最多の32人

  • ニュース, 主要, 新型コロナ
  • 2020年12月14日

 道の発表によると、胆振管内の新型コロナウイルスの感染者は12日、最多の32人が確認された。13日は11人で、8日から6日連続で2桁が続いている。12月の感染者は13日までに計119人。2月からの累計は308人になった。

 12日の感染者の内訳は、80代が8人、90代4人、50代2人、10歳未満と20、30、70代が各1人、非公表は14人。13日は10歳未満1人、非公表は10人だった。

 苫小牧保健所の野尻彰生次長は、感染者が増えた背景に「各地でクラスター(感染者集団)が続いたことが大きい」と分析した上で、「同じようなクラスターがいつどこで発生してもおかしくない」と強調。改めて「うがいや手洗い、マスク着用、消毒、換気など基本的な感染対策の徹底を」と呼び掛ける。

 胆振管内のクラスターは13日までに、うとない保育園で園児3人と職員1人の感染が新たに判明し、計29人に。老人保健施設「苫小牧健樹園」も1人増の計8人、洞爺湖町の洞爺温泉病院は新たに23人の感染が分かり、計37人に拡大した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー