まずい
- 2021年3月20日
自分は昭和育ちの道産子。何かを考える時に頭の中を駆け巡る言…
自分は昭和育ちの道産子。何かを考える時に頭の中を駆け巡る言…
2月に体育館で寝た。寝床は先ほど教わって組み立てた段ボール…
「こないだテレビで苫小牧の目抜き通りをやっていたよ。にぎや…
大地震や洪水の警戒、最近なら新型コロナウイルス感染防止に向…
アイヌ民族には地震発生の前兆を感じ取る鋭い感覚が備わってい…
中央競馬はこの春、G1に向けた前哨戦でダントツの人気馬が敗…
人の世界の、卒業や自立をめぐる春の別れは心の中に大小の傷を…
この春が10年という節目になることもあって、新聞やテレビな…
2011年3月11日、午後2時46分。その時は取材で千歳市…
日が長くなった。札幌のビル街の夕暮れ時に、空を眺めてそう思…
その瞬間は苫小牧市役所の9階で取材をしていた。高層階だから…
毎日声を聞き、姿を見ている野鳥。ふと立ち止まると、驚くほど…
年に一度の健康診断を受けると必ず指摘されるのが不整脈の兆候…
毎回多くの応募作が集まる全国小・中学校・PTA新聞コンクー…
現金を遠方に送る場合、今は大小の金融機関の口座振り込みが主…
2月28日の日曜午後、帯広の森アイスアリーナの氷上で苫小牧…
女性蔑視発言の責任を取って森喜朗氏が東京五輪・パラリンピッ…
公務員による、税金を使った「官官接待」が広く報道されて何年…
暮らしを支える社会基盤として、住民が最も望むものの一つが医…
2000年から水揚げ日本一を続けている苫小牧市のホッキ貝。…
次男が3歳の頃、近所の公園でけがをした。放送事業会社の役員…
むかわ町が、向こう10年を目標にした「第2次まちづくり計画…
胆振で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてからきょ…
NHK総合テレビで「大人になっても続く? 早生まれの不利」…
ひどい就職難の時代だった。1952年秋。その人が受けた文芸…
「どうしてこんなにかわいいのだろう」―。昔流行した演歌のフ…
わが家は、玄関からではなく居間からの階段で2階へ上る造り。…
最近読んだ本の中に「リバースメンタリング」という言葉があっ…
13日深夜に起きた地震は、2011年の東北地方太平洋沖地震…
年齢のせいか。長くコンピューターの日本語文書作成機能に頼り…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|