感染予防と暑さ対策両立 各小中学校で授業続く、マスク着用も「慣れた」

  • ニュース, 主要, 新型コロナ
  • 2020年8月1日

 苫小牧市内の小中学校は現在、夏休みを短縮して授業を続けている。新型コロナウイルス感染拡大により、春に臨時休校が長期化した影響だ。本来は楽しく休めるはずの時期に、授業時間の不足を解消するため机に向かう子どもたち。各学校もコロナ予防と暑さ対策を両立するため、窓を開けたまま授業を進めるなど工夫を重ねている。

(高野玲央奈、金子勝俊)

 市内小中学校の夏休みは今年、8月8~17日の10日間。本来は7月23日~8月18日の27日間だったが、コロナによる臨時休校の長期化を受け、学習の遅れを取り戻すため短縮した。小中学校はコロナの影響で2月27日に臨時休校が始まり、4月6~8日に随時再開したが、同20日~5月31日に再び休校していた。

 夏本番を迎えた中で授業が続くため、各学校は子どもの体調管理を第一に、コロナと暑さの対策を両立させる。拓勇小学校(松井操人校長)は熱中症予防で、児童に水筒の持参を呼び掛け、6年生を受け持つ柴田恵子教諭(41)は「定期的な水分補給を促している」と説明する。苫小牧は夏も気温が低いため「子どもたちはそんなに暑がっていない印象。長袖を着ている子もいる」と話す。

 気温が高くなれば扇風機も使う予定とするなど、授業中も過ごしやすい環境に配慮しており、三谷花夏さん(11)は「学校で暑さは感じない。たまに暑い時は上着を脱ぐ」と語る。短縮された夏休みにも「臨時休校の時は友達と話せなかった。学校でおしゃべりするのは楽しい」と笑顔。福井佑介君(11)も「少しずつ頑張れば1日はすぐに終わる。給食はおいしいし、休みたいと思ったことはない」と言い切る。

 豊川小学校(石川一美校長)も冷房と換気を兼ね、窓やドアを開け放して授業を行っており、5年生の高木簾君(11)は「学校が楽しいし、勉強も進む」と歓迎し、マスク着用の授業も「慣れた」と言う。そもそもコロナ禍の夏は楽しみも自粛傾向のようで、菅沼奏さん(10)も「夏休みはすることがない。コロナが自粛してほしい」と淡々と授業を受けつつ「夏休みになったら自由研究で何か作りたい」と話す。

 ただ、長期休暇ならではのリフレッシュ、学校では普段できないことへの取り組みなどは、休みの短縮で難しくなりそうで、石川校長は「子どもたちが興味や関心に浸る時間が足りない」と懸念する。

 同小はコロナによる臨時休校中も児童に任意の自由研究を勧め、再開後に展示した経緯がある。このため夏休みも自由研究は任意とする方針で、「絵日記も枚数を減らすなど短い夏休みに対応したい。いろんなことに興味を持てる時間にしてもらえれば」と話している。

こんな記事も読まれています

    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日スポーツ, 速報記事, 陸上
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの大谷はジャイアンツ戦に1番指名打者(DH)で出場し、第3打席まで無安打だった。同僚の山本は先発し、五回まで1失点。

       エンゼルス

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの山本はジャイアンツ戦に先発し、7回を投げて1安打1失点、奪三振と好投した。勝敗はつかなかった。同僚の大谷は1番指名打者(DH)で

    • 2025年9月13日速報記事
  • テスト()

       (1山田)(2高田)(3田中) 9月12日死去。通夜9月14日午後6時から、葬儀9月15日午前9時30分から、ベルコ苫小牧シティホール(苫小牧市木場町1苫小牧駅北口隣接、電話37-4444)で。喪主 阿㘴上 憲春(やま

    • 2025年9月13日
  • やいのやいの
    やいのやいの
ニュースカレンダー

紙面ビューアー