来週から4カ国対抗戦 アイスホッケー・スマイルジャパン

  • アイスホッケー, スポーツ
  • 2024年12月5日
ユースキャンプ氷上練習で(左から)代表GK増原、川口が春名、井上両コーチの助言を聞く=11月26日、ネピアアイスアリーナ

 日本アイスホッケー連盟は4日までに、デンマークで行う欧州遠征の女子代表メンバー22人を発表した。ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪進出を懸けた来年2月の最終予選を前にした年内最後の強化プログラムで、ハンガリー、デンマーク、フランスとの国際大会「4ネイションズトーナメント」(11日開幕)に出場して実戦感覚に磨きを掛ける。

 遠征メンバーには、スウェーデンのリーグでプレーするDF人里亜矢可(リンシェーピングHC)、FW志賀紅音(ルレオ)、国内組としてはDFの小池詩織、細山田茜(いずれも道路建設)が加わった。現在在住や一時期居住といった苫小牧関係の11人が名を連ねた。今回の遠征で国内組は6日に出発する。

 国際アイスホッケー連盟が今年算定した世界ランキングでは日本の7位に対し、対抗戦出場各国はハンガリー10位、デンマーク11位、フランス13位。試合日程はいずれも現地時間で12日にフランス、13日にデンマーク、14日にハンガリーの3日間3連戦となる。

 先月初旬に中国で初開催された同連盟主催の国際試合「アジア選手権」で日本は12―0韓国、8―0カザフスタン、5―0中国と、すべて零封で下して3戦全勝の優勝。次いで国内の女子日本リーグ2次リーグで所属各チームに分かれた戦いを経てから、苫小牧のネピアアイスアリーナなどで11月下旬から今週までの8日間にわたった代表強化のユースキャンプをこなした。

 キャンプ前半は氷上練習に体力強化を絡め、後半は実戦形式や反則退場者の多少で起きるスペシャルプレーの連係確認、延長戦対策などの練習を進めていた。

 苫小牧で来年2月に迎える中国と3次予選通過国の4カ国代表による五輪最終予選の対戦相手の一角、フランスとは今回の欧州遠征の初戦でぶつかる。同国代表には海外で活躍中の軸となる選手がおり、昨年のユース年代の欧州遠征では1―2の惜敗。飯塚監督は「最終予選もフランス戦が山場になるだろう」と予測していて、前哨戦で力を確かめる構えだ。

 メンバー、スタッフはリストの通り。

 女子日本代表デンマーク遠征メンバー

 ◆GK

 増原海夕(道路建設ペリグリン)

 川口莉子(Daishin)

 ◆DF

 細山田茜(道路建設ペリグリン)

 小池詩織(道路建設ペリグリン)

 人里亜矢可(LinkopingHC=SWE)

 志賀葵(TOYOTAシグナス)

 関夏菜美(SEIBUプリンセスラビッツ)

 山下栞(SEIBUプリンセスラビッツ)

 佐藤虹羽(Daishin)

 ◆FW

 浮田留衣(Daishin)

 前田涼風(道路建設ペリグリン)

 永野元佳乃(SEIBUプリンセスラビッツ)

 三浦芽依(TOYOTAシグナス)

 黒須若菜(道路建設ペリグリン)

 小山玲弥(SEIBUプリンセスラビッツ)

 山下光(SEIBUプリンセスラビッツ)

 志賀紅音(LuleaHF=SWE)

 長岡真鈴(SEIBUプリンセスラビッツ)

 輪島夢叶(道路建設ペリグリン)

 伊藤麻琴(TOYOTAシグナス)

 野呂里桜(Daishin)

 野呂莉里(Daishin)

 SWE=スウェーデン

 ◆スタッフ

 HC 飯塚祐司

 AC 中島谷友二朗

 GKC春名真仁

 TR 和光努

 TR 村山智美

 EQ 林和茂

 MG 山川颯太

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー