72歳で日水連の基礎水泳指導員に 白老町の中崎幸枝さん

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2020年2月10日

 白老町末広町の中崎幸枝さん(72)が日本水泳連盟の基礎水泳指導員資格を取得し、町民温水プールで指導に励んでいる。60歳を過ぎて全く泳げなかったレベルから水泳を始め、連盟公認の指導員にまでなったチャレンジ精神は、周囲の水泳仲間にとっても大きな励みになっている。

 スポーツと無縁の生活を送っていた中崎さんは62歳の時、健康のためにプールへ通い始めた。最初は水中歩行だけだったが、「高齢の人も泳いでいる姿を見て、自分も挑戦してみようと水泳を始めた」と言う。初めは水に浮くこともできなかったが、指導者に励まされて次第に上達。「半年かかって25メートルが泳げるようになった時は本当にうれしかった」と振り返る。

 水泳が面白くなって「もっと上達しよう」と向上心が芽生え、68歳で北海道水泳連盟の水泳準指導員資格を取得。水泳サークルで指導に当たるまでになった。さらに上へと、一昨年には日本水泳連盟の基礎水泳指導員資格を受験。学科はクリアしたが、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロールの4泳法で100メートルを泳ぐ実技「個人メドレー」だけ落とし、昨年11月に再挑戦した。

 青森市内のプールで行われた実技に最高齢受験者として臨み、個人メドレーの年齢基準タイム2分25秒をクリア、見事合格を果たした。70歳を過ぎて日本水泳連盟の指導員資格を得るケースは珍しく、実技試験の運営に当たった連盟関係者も「これはギネスものですね」と驚いたという。近く連盟から正式な資格証が届く予定だ。

 中崎さんは「自分はどこまでできるのかと、挑戦し続けたことが資格取得の実を結んだ。高齢になっても目標を持って生きることを大事にしたい」と言う。今も毎週4回、欠かさず町民温水プールに通い、さらなる高みを目指して励んでいる。

こんな記事も読まれています

    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日スポーツ, 速報記事, 陸上
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの大谷はジャイアンツ戦に1番指名打者(DH)で出場し、第3打席まで無安打だった。同僚の山本は先発し、五回まで1失点。

       エンゼルス

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの山本はジャイアンツ戦に先発し、7回を投げて1安打1失点、奪三振と好投した。勝敗はつかなかった。同僚の大谷は1番指名打者(DH)で

    • 2025年9月13日速報記事
  • テスト()

       (1山田)(2高田)(3田中) 9月12日死去。通夜9月14日午後6時から、葬儀9月15日午前9時30分から、ベルコ苫小牧シティホール(苫小牧市木場町1苫小牧駅北口隣接、電話37-4444)で。喪主 阿㘴上 憲春(やま

    • 2025年9月13日
  • やいのやいの
    やいのやいの
ニュースカレンダー

紙面ビューアー