写真や絵画など力作並ぶ/あすまで白老文化祭

  • undefined, 近郊ニ
  • 2025年2月1日
力作に見入る町民

 第59回白老町文化祭が2日まで、町中央公民館で開かれている。8個人、17団体の写真、絵画、絵手紙、書、陶芸をはじめ、手芸、盆栽などの力作計686点が講堂に並んでいる。2日はそばやコーヒーの販売、書道パフォーマンスが行われる。 町文化団体連絡協議会(竹下和男会長)主催。

 1月31日に始まり、いけばなみなづきの会と池坊華道つくしの会による生け花のほか、社会福祉施設の関係者や小学生が描いた絵画などが並び、訪れた人の目を引いている。

 1日は、茶道りんどうの会のお茶会、豊和着付けサークルの浴衣着付け体験が行われた。 2日は、午後1時半から北海道栄高校書道部のパフォーマンス、午前11時半から白老手打ちそばの会のそば販売、午前11時から町内の喫茶店カイザーのコーヒー提供を行う。作品は午前9時~午後3時に鑑賞できる。

 文化祭は例年11月に開催しているが、今年度は衆院選投開票日と重なってこの時期に延期され、秋に合わせて丹精していた生け花や盆栽の出品は見送られた。会場設営では共催の町教育委員会や町内に拠点を置く陸上自衛隊北海道補給処白老弾薬支処が協力した。 力作に見入る町民

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー