樽前山と校歌テーマに講演 美術博物館大学講座始まる 約110人が出席

  • undefined, ニュース, 苫1社, 苫3社
  • 2025年6月4日
藤沢さんの講演に耳を傾ける受講者

 苫小牧市美術博物館で5月31日、2025年度の美術博物館大学講座が始まった。来年2月までの全9回で、受講者は10~80代の計139人(前年度比3人増)。初日は入学式の後、元苫小牧豊川小学校校長の藤沢世安さん(78)=宮前町=が「樽前山と校歌」をテーマに講演した。

 藤沢さんは市内の小中学校や高校など52校分の校歌をまとめた自作の資料を配り、歌詞に樽前山、太平洋、勇払原野がよく使われていると指摘。特に樽前山(樽前や山を含む)は全体の8割に当たる43校歌に登場し「子どもたちの成長への願いを託した見事な詩となっている」と述べた。噴煙に「情熱、気概」、山容に「たくましさ」、裾野には「広い心」などの意味を読み取れるとも語った。

 約110人が出席した入学式では、総長を務める市教育委員会の山本俊介教育長が「受講者が増加傾向で、郷土の知識を深めたいという熱意の表れ」と歓迎した。

 講座は月1回土曜日の開講を基本とし、苫小牧や北海道に関わる芸術や歴史、自然史など各分野の専門家を講師に迎える。

 昨年度に続き、2度目の受講という北栄町の森光子さん(79)は「知的好奇心を満足させてくれる。今年度も、卒業を目指したい」と笑顔を見せた。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー