陸上のホクレン・ディスタンスチャレンジは11日、深川市陸上競技場で第1戦の深川大会が行われ、男子5000メートルAは吉居大和(トヨタ自動車)が日本勢最高の4位に入った。同1500メートルは飯島陸斗(阿見AC)が2位に入り、パリ五輪マラソン6位の赤崎暁(九電工)は7位。
女子3000メートルはカリバ・カロライン(日本郵政グループ)が8分51秒60で優勝し、男子3000メートル障害は服部壮馬(トヨタ紡織)が制した。
陸上のホクレン・ディスタンスチャレンジは11日、深川市陸上競技場で第1戦の深川大会が行われ、男子5000メートルAは吉居大和(トヨタ自動車)が日本勢最高の4位に入った。同1500メートルは飯島陸斗(阿見AC)が2位に入り、パリ五輪マラソン6位の赤崎暁(九電工)は7位。
女子3000メートルはカリバ・カロライン(日本郵政グループ)が8分51秒60で優勝し、男子3000メートル障害は服部壮馬(トヨタ紡織)が制した。
白老町の一般社団法人白老モシリは、7月5日に町森野地区で行う「オオウバユリ採取加工体験」の参加者を募集している。アイヌ民族が保存食として利用してきたオオウバユリの採取とでんぷんの加工を通して、伝統的
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |