◇ソフトバンク―DeNA最終戦(ソフトバンク3勝、14時、みずほペイペイドーム福岡)
DeN000002010=3
ソフト00020002×=4
[勝] 松本裕20試合2勝1敗
[S] 藤井23試合2勝1敗1S
[敗] ウィック21試合3勝1敗1S
[本] 近藤1号②(石田裕)
◇西武―中日最終戦(西武2勝1敗、13時、ベルーナドーム)
中 日000000000=0
西 武00000100×=1
[勝] 武内5試合2勝2敗
[S] 平良25試合1勝1敗17S
[敗] 松葉12試合6勝4敗
◇ロッテ―ヤクルト最終戦(ロッテ2勝1敗、14時、ゾゾマリン)
ヤクル200000200=4
ロッテ000202001x=5
[勝] 中森19試合2勝2敗1S
[敗] 清水15試合2敗
[本] 内山3号②(ボス)山本5号②、6号②(高橋)
オリックスが4連勝。0―1の五回に宗の同点右前打や森の勝ち越し打、西川の二塁打など6安打を集めて5点。六回は中川がソロを放った。曽谷は7回3失点で5勝目。巨人は3連敗。戸郷がつかまり、2点を返した後の八回にも失点した。
ロッテがサヨナラ勝ち。山本が四、六回に2打席連続の2ラン。4―4の九回に代走高部の好走塁で1死三塁の好機をつくると、代打角中の左犠飛で決勝点を奪った。4番手の中森が2勝目。ヤクルトは救援陣が踏ん張れなかった。
◇オリックス―巨人最終戦(オリックス3勝、14時1分、京セラドーム大阪)
巨 人000100200=3
オリッ00005102×=8
[勝] 曽谷11試合5勝3敗
[S] マチャド26試合2勝3敗12S
[敗] 戸郷10試合2勝5敗
[本] 中川5号①(山田)
ソフトバンクが競り勝ち3連勝。2―2の八回に1点を勝ち越されたが、その裏に秋広の適時打と栗原の犠飛で2点を奪い、逆転した。4番手の松本裕が2勝目。DeNAは松尾の適時打で終盤にリードしたものの、救援が粘れず4連敗。
楽天がサヨナラ勝ちで4連勝。七回に2点のリードを追い付かれたが、延長十二回の好機で代打黒川の内野安打で試合を決めた。藤井は6回無失点と粘り、7番手の内が3勝目。阪神は6連敗。4番手の湯浅が2イニング目に痛打された。
◇楽天―阪神最終戦(楽天3勝、13時、楽天モバイルパーク宮城)
阪 神000000200
楽 天000110000
000=2
001x=3
(延長十二回)
[勝] 内12試合3勝1敗1S
[敗] 湯浅20試合2勝2敗
日本ハムがサヨナラ勝ちした。5―7の九回にレイエスの2点適時打で追い付き、延長十回に先頭の田宮がソロ本塁打を放って決着をつけた。6番手の柳川が今季初勝利。広島は六回に打者一巡の猛攻で6点を奪ったが、救援陣がつかまった。
西武が零封勝ち。六回に長谷川の適時二塁打で均衡を破り、その1点を守り切った。先発の武内は制球やテンポが良く、6回4安打無失点で今季2勝目。平良が17セーブ目。中日は松葉が8回1失点で完投したが、打線の援護がなかった。
◇日本ハム―広島最終戦(日本ハム2勝1敗、13時、エスコンフィールド)
広 島100006000
日ハム000001042
0=7
1x=8
(延長十回)
[勝] 柳川18試合1勝1敗
[敗] 栗林24試合1勝1敗8S
[本] 水谷3号①(森)田宮2号①(栗林)