阿部一と永瀬 過酷なロスへの道

  • BF, スポーツ, その他のスポーツ
  • 2025年6月18日
3位決定戦に勝った男子66キロ級の阿部一二三=14日、ブダペスト(EPA時事)

 【ブダペスト時事】ブダペストで開催されている柔道の世界選手権で、五輪連覇の日本男子2人が優勝を逃した。66キロ級の阿部一二三(パーク24)は準々決勝で、同級個人戦では6年ぶりの黒星。81キロ級の永瀬貴規(旭化成)は本来の姿を見せられず、初戦で敗れた。

 死力を尽くした五輪から、次なる戦いへ向かう難しさを改めて痛感しただろう。現役時代にアテネから北京へ五輪連覇に挑んだ経験を持つ日本男子の鈴木桂治監督は「モチベーションをもう一度莫大(ばくだい)なものにしてぶつけるのは非常に難しい」と心情を代弁する。

 日本柔道で五輪3連覇を遂げたのは、男子60キロ級で1996年アトランタ、2000年シドニー、04年アテネを制した野村忠宏のみ。歴史が物語るように、2人の王者にとって28年ロサンゼルス五輪への道は想像以上に過酷だ。鈴木監督は「すごく長い3年になると思う。本人の気持ちを固めた上で、次のアプローチになる」と言い、2人の動向を注視していくとした。

 「この負けは無駄にならない」と前向きに語った阿部一に対し、永瀬は「自分としっかり向き合う時間が大切」と疲弊した様子もうかがわせた。山田利彦強化委員長は「今回の負けが次に向かう糧になればいいし、そうしてくれるだろうと思う」と再起に期待した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー
2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

紙面ビューアー