-イベント
+ハンドメード広場 Sweets(21、22日午前10時~午後3時、三星本店)がま口のポシェットや巾着などの布小物、サコッシュ、ポーチ、コインケースなどの手作り品を販売。よいとまけ君グッズもある。詳細090(6691)1031(川越)。
+シャンソニエ ステージ イン カプリス(21~29日午後8時から、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーは松岡けいこ。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+一弦~「TWO FOR ONE」発売記念ライブ(22日午後5時、Jazz Spot13)出演は梶原順と関根彰良。前売り券4000円(学生2500円)、当日券4500円(学生3000円)、ドリンクのオーダーが必要。詳細090(8907)0223(磯部)。
+TPY ENSEMBLE「MOZART!」(23日午後2時、文化会館)前売り券1000円(当日券1200円)、学生500円(同700円)。詳細080(2863)4080(星野)。
+ふくろう演芸会(26日午前10時~午後3時、高齢者福祉センター)施設利用者がカラオケや踊り、詩吟、大正琴を披露する。入場無料。詳細0144(34)5897。
+BBQ&ビアガーデン祭(29日午前11時~午後7時、弥生町・宮永商店)ジンギスカンのほか、焼き鳥やフライドポテト、フランクフルトなどを提供。野菜、チーズ、ハムなどの販売もある。詳細0144(72)3229。
+かんばやしまなぶ 30th Anniversary LIVE(30日午後4時、文化会館)前売り券3000円、当日券3500円。詳細officekamba@gmail.com(オフィスKAMBA)。
+苫小牧ブラスアンサンブルCONCERT(7月5日午後6時、とましん本店2階市民サロン)「情熱大陸」や「ラデッキー行進曲」「ガーシュイン・イン・ブラス」を演奏する。入場無料、予約制。詳細0144(56)5026(苫信業務企画部)。
+あつま田舎まつり(22日午後1時~同8時30分、23日午前8時45分~午後3時、表町公園)22日は田舎まつり音頭パレードや抽選会、花火大会がある。23日は歌謡ショーやキャラクターショー、太鼓の演奏などがある。詳細0145(27)2486(運営実行委員会)。
+サケのふるさと千歳水族館▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)午後2時、館内コイの水槽)定員は各回15人。参加費200円。同施設内で受け付け(先着順)▽カモン・サーモン・ごはんだモン(毎日午後3時)餌やり。水槽や魚類の解説あり。見学無料▽飼育係ちょこっと体験(22日(1)午前11時(2)午後1時30分)水族館飼育スタッフが普段行っている仕事を体験。定員は各回10人。3歳から参加費500円が必要。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+北ガス文化ホール▽人形劇団ひとみ座 人形劇「9月0日大冒険」(9月1日午後2時)全席自由。一般前売り1000円、中学生以下前売り500円。3歳以下膝上鑑賞無料。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケット▽千歳市民文化センター開館40周年記念ヤマザキマリ講演会(9月14日午後2時)全席自由。前売りは一般2000円、ペア券3000円、高校生以下・65歳以上1000円。未就学児の入場は不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケット。高校生以下・65歳以上の割引チケット、当日チケットは北ガス文化ホールのみの販売。いずれも詳細0123(26)1151。
+えこりん村イベント▽初心者のためのバラ講座 花後から秋花に向けての管理(23日午後1時、花のまきば ローズガーデン)参加無料。予約不要。悪天候の場合中止▽クラフト体験マスコット作り(30日までの土・日午前10時~午後4時)羊毛を使ってかわいい動物を制作する。料金は、おすわりモモちゃん、かわいい牧場各1500円、シマちゃん、モモちゃん各1200円▽ブルーフラワーウィーク(30日まで、銀河庭園)宿根草を中心に青い花のガーデンが最盛期。銀河庭園・みどりの牧場の入園料が必要。入園料は高校生以上1200円、中学生以下600円。詳細0123(34)7800。
+札幌コンサートホールKitaraイベント▽カントール演奏会~発会45年記念~(21日午後6時30分)全席自由。入場料2000円。詳細090(6870)1764(木村)。
+札幌文化芸術劇場hitaru・クリエイティブスタジオ▽細野雅子無伴奏フルートリサイタル~フルート・ソロによるファンタジア~(29日午前10時30分)全席自由。入場料3000円。詳細011(771)2875(ソノール)。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS▽語りの会(朗読会)ゆきわvol.6それはまるでコインの裏表のようなもの(30日(1)午後1時30分(2)午後5時)全席自由。前売り1800円、中学生以下1000円。未就学児は入場不可。当日券販売有り。詳細090(6920)4927(南川)▽アフタヌーンコンサート安田文子ピアノ&トークコンサート(7月1日午後2時)全席自由。前売り、当日共に1000円。詳細050(5899)5300(ポーランド研究会)。
+夢プラコンサート 陸上自衛隊第7音楽隊(27日午後1時30分、夢プラザ)入場無料。予約不要。詳細011(370)7373。
-展覧会
+吉田勉個展▽「男の浪漫を求めて」(28日まで、とましん本店2階市民サロン)詳細0144(56)5026(苫信業務企画部)▽「面白い線と面 人物素描」(29日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+佐々木順子絵手紙展(30日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+マイ・ブーム展▽桜栄早苗「サラダアート写真展・花」▽蕪木哲美 空缶アート「民缶人へん?」展(30日まで、ファッションメールプラザギャラリー特設会場)。詳細0144(36)2070(エルム)。
+ホースギャラリー「2000年代の名馬たち」展(8月25日まで、ノーザンホースパーク)詳細0144(58)2116。
+苫小牧市美術博物館 中庭展示 西田卓司「lost treasure」(11月24日まで)詳細0144(35)2550。
+千歳写友会写真展「北海道の風景・動植物」(23日まで、サケのふるさと千歳水族館)詳細0123(42)3001。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS▽七宝あかしや展(20日まで)詳細011(721)9823(松本)▽草月”花笑む”まちかど展~あなたの笑顔が見たいから~(22、23日)詳細080(1890)7939(草月会北海道支部)▽オザキオサム「時・空」パステル画展―雲との一会―(7月1~5日)詳細011(831)7235(尾崎)▽深町蒼介《歴史を旅する》飛鳥・中世というトポス(場)(7月2~4日)詳細090(1303)7660(古典講読会)。
+鈴木啓子と仲間たち「四季への想い」写真展(21~26日、富士フイルムフォトサロン)詳細011(241)7170。
+北海道樹木万華鏡「スキャンアートと標本で見る木々のかたち」(23日まで、北海道博物館)詳細011(898)0466。
+所蔵品展「モダニストの『蝶』詩人・安西冬衛と好太郎」(7月4日まで、北海道立三岸好太郎美術館)詳細011(644)8901。
+クラフトギャラリーVESTPOCKET”ハル―ナツ”(8月25日まで、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
※予定は変更になる場合もあります。