リーグ首位目指し後半戦へ(中) レッドイーグルス 北海道 DF 橋本僚 守備に攻撃の起点 アイスホッケー

  • アイスホッケー, スポーツ, レッドイーグルス
  • 2023年12月28日
リーグ首位目指し後半戦へ(中) レッドイーグルス 北海道 DF 橋本僚 守備に攻撃の起点 アイスホッケー

  ―前半戦を振り返って。

   「チームとして及第点といった成績。個人的にはあまり波もなく、毎試合コンスタントに良いパフォーマンスはできたと思っている。毎節、土曜日に比較的いい試合をして、日曜日が立ち上がりから良くないというのが直近のゲームの課題だった。相手も対策してくるので、もっと精度を上げ、チームとしてやろうとしていることを全員で共有し、一つの形になれば2連戦のいい流れをつくれると思う」

   ―ポイントランキングトップの成績について。

   「守備の中に攻撃の起点はある。守りながら攻める起点をうまく探してフォワードにパスを回したり、相手の守備態勢が整う前に攻撃を仕掛けたりすることを意識しているので、それがアシスト数につながっていると思う。FW高橋、中島といったスコアリングできる選手を中心に、フォワードがパスを欲しい態勢やタイミングを選手の特徴に合わせて練習から狙っている。得点できる確率が高くなるような選択をしている」

   ―前半戦、パワープレーのスコアリングについて。

   「ずっと同じメンバーでやっていたので、相手の対策もあり、例年より得点率が下がってきている。セットも変わり、新しいメンバーでこれからどうやってゴールにつなげるか―というのが鍵になってくる。変わったばかりなので、修正しながら仕上げていき、最終的にプレーオフの大事な場面で得点できるような形を見つけていきたいと思う」

   ―守備面で意識していることは。

   「体を張ることは当たり前だが、自分が攻撃をする側だったら嫌なプレーを選択するようにしている。なるべく攻撃の始まり際にいいプレッシャーをかけたり、窮屈になるようなプレーをさせるようにして、攻撃の形をつくって攻められる前に芽を摘んでおく心掛けをしている」

   ―後半戦に向けた抱負を。

   「後半はどのチームも仕上がってくるので、前半以上のプレーを全員で意識する必要がある。個人的にはけがをせず、現状維持じゃなく、試行錯誤しながら少しずつでもステップアップできるようにやっていければと思う」

   ▽1992年10月23日生まれ。18試合を終え、29ポイント(1位)、1ゴール、28アシスト(1位)。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。