-イベント
+FOLK SONG広場(28日午後1時、高齢者福祉センター)入場無料。詳細0144(34)5897。
+冨田一樹「パイプオルガン演奏会&ピアノ・オルガン・マスタークラス」(28日午後3時30分、日本キリスト教団苫小牧弥生教会)オルガン奏者の冨田一樹が曲を披露する。有料でピアノやパイプオルガンのレッスンが受けられる(申し込みが必要)。詳細090(4946)3277(オルガンプロジェクト2138)。
+ヤヒロトモヒロと南米音楽(28日午後7時、Jazz Spot13)前売り券3000円(当日券3500円)ドリンクのオーダーが必要。詳細090(8907)0223(磯部)。
+シャンソニエ ステージ イン カプリス(28日まで、いずれも午後8時から、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーは西紀佐江子。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+苫小牧市民文化祭▽総合展示発表(28、29日午前9時30分、総合体育館)▽植苗地区文化祭(28日午後2時、29日午前9時、植苗ファミリーセンター)▽茶会(29日午前10時、総合体育館)▽市民吹奏楽祭(11月3日午前10時、市民会館)入場料500円、小学生以下無料▽カルチャー&ミュージックフェスティバル(5日午後1時、文化会館)入場無料。詳細0144(32)6752(実行委員会)。
+沼ノ端コミセンまつり・6町内会合同文化祭(28、29日午前10時、沼ノ端コミュニティセンター)コミセン利用者と地域6町内会が、囲碁やマージャン大会、カラオケなどのステージ発表、書道や手芸品などの作品展示をする。詳細0144(57)5560。
+手作りマルシェ(28、29日午前10時~午後4時、三星ウトナイ店)人形の洋服やアメリカンフラワー、布小物、バッグ、羊毛の手紡ぎ糸を使ったマフラーなどを展示販売。詳細090(9080)0701(矢内)。
+Ken+のやりすぎハロウィーン(28、29日午前11時~午後8時、ときわ町・DogRunKEN+)野菜の詰め放題やビンゴ大会、ダンスショーがある。キッチンカーではラーメンやホットドッグ、犬用のおやつなどを提供。「ハロウィンわんちゃん大運動会」も開催。詳細090(9003)3030。
+豆まめ落語 立川志のぽん独演会(28日プチ昼席午後2時、夜席午後5時、29日子ども落語午後2時、夜席午後5時、ブックカフェ豆太)入場料はプチ昼席1000円、子ども落語500円、夜席1500円。申し込みが必要。詳細0144(55)0726。
+ストーリーテリング「大人のおはなし会」(11月1日午後1時30分、中央図書館)「かさじぞう」や「ヤギとライオン」「小鳥のことば」などを披露する。入場無料。詳細ohanashiorugoru.com。
+洞爺湖ロングラン花火大会(31日まで午後8時45分~同9時5分、洞爺湖畔)打ち上げ花火が洞爺湖の夜空を彩る。期間中は花火鑑賞船も運航(午後8時35分出航、大人1600円、小学生以下800円)。詳細0142(75)2446(洞爺湖温泉観光協会)、花火鑑賞船に関する詳細は0142(75)2137(洞爺湖汽船)。
+サンドアート公演(28日午後1時、午後5時、北ガス文化ホール)プラネタリウム室の座席を深く倒した状態でサンドアートを観賞。制作・演出はサンドアートMASA。全席自由席、前売り券は各回500円。各回60人限定。3歳未満膝上観賞無料。詳細0123(26)1151。
+サケのふるさと千歳水族館▽サケの採卵体験(11月5、23日(1)午前10時30分(2)午後1時30分)定員は各回32人、3歳以上。参加費500円。同施設のホームページから申し込む。詳細0123(42)3001▽サケふるハロウィーンウイーク(29日午前9時~午後5時)来館の幼児と小中学生の先着300人にお菓子をプレゼント。午後1時30分から1時間、ゲーム&パレード(参加費200円、入館料別途必要)を開催。先着70人。同施設のホームページで参加者を受け付け中。詳細0123(42)3030(千歳青少年教育財団)。
+鮭の日・アイヌフェスタ!(11月11、12日、サケのふるさと千歳水族館)▽マレク漁実演・体験(2日間とも午前10時、午後1時)▽古式舞踊(同午前10時、午後2時30分)▽アイヌ語(同午後2時30分)▽アイヌ文様刺しゅう体験(同午前10時)▽アイヌ文様木彫体験(同正午)が行われる。いずれも定員あり。同施設のホームページから申し込む。施設利用は入館料必要。詳細0123(42)3001。
+えこりん村イベント▽入園料不要・マスコット作り(28、29日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を作る。料金はシマエナガ、シジュウカラ、かんたん糸紡ぎ各1200円、かわいいまきば作り1500円。混雑予想日は会場で予約整理券を発行。詳細0123(34)7800。
+札幌コンサートホールKitaraイベント▽札幌アマチュア・クラシック音楽祭(28日午後0時30分)全席自由。入場無料。詳細090(8276)9383(下坂)▽札幌市民芸術祭新人音楽会(28日午後1時)ピアノ、声楽、管弦打楽器、作曲の各部門でオーディション選抜された演奏者が出演。全席自由。入場無料。詳細011(271)5822(事務局)。
+ハーモニカ振興会 北海道地区発表会(31日正午、札幌文化芸術劇場hitaru・クリエイティブスタジオ)道内のハーモニカ愛好者が出演。全席自由、入場無料。詳細011(551)8911。
-展覧会
+加賀屋茂写真展「秋景」(27日まで、表町・レストハウストライアングル)詳細090(2053)3412(はやし)。
+小林白炎墨絵詩書展「命の言霊」(28日まで、三星本店)詳細0144(74)5221。
+絵手紙スマイル苫小牧「ハッピーハッピー絵手紙」展(31日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+吉田勉素描展~画は楽しい~(31日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧市美術博物館展示▽特別展「四季が彩る美の世界」出光美術館近代美術名品選▽中庭展示Vol.19大島慶太郎「MONOGRAMS」(いずれも11月19日まで)詳細0144(35)2550。
+仙台藩白老元陣屋資料館特別展 刀剣展「堀井一門展~初代・二代・三代没後120年・100年・80年展」(29日まで、仙台藩白老元陣屋資料館)詳細0144(85)2666。
+嶋田忠写真展(29日まで、市民ギャラリー)詳細0123(26)1151。
+サケのふるさと千歳水族館展示▽ハロウィーン水槽(31日まで)「ハロウィーン」をテーマにした水槽が登場▽アシリチェプノミ写真展(11月11日~12月24日)▽千歳川に遡上(そじょう)してきた親ザケの展示(12月中旬まで、)詳細0123(42)3001。
+ニッコールクラブ札幌支部写真展(27日~11月1日、富士フイルムフォトサロン札幌)詳細011(241)7170。
+在道3県・北海道合同観光写真展(30日~11月2日、札幌文化芸術交流センターSCARTS)詳細011(231)3080(在道都府県協議会)。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「揺さぶる絵 変貌する日本画のイメージ」「アール・ヌーヴォー 自然を映しだすガラス」「アートギャラリー北海道 小川原脩記念美術館コレクション展」▽足立美術館所蔵 近代日本画と北大路魯山人展―和の美、再発見(いずれも11月12日まで)。詳細011(644)6811。
※予定は変更になる場合もあります。