2023年7月27日~

  • イベント
  • 2023年7月26日

 -イベント

 +手作り仲間~みんなでほっとする楽しい1日を過ごしませんか~(27日午前10時~午後4時、市民活動センター)陶器や革細工、つまみ細工、マクラメ編みなどを販売。詳細080(1892)0874(服部)。

 +高石拓実ピアノリサイタル(27日午後6時、苫小牧信用金庫本店2階市民サロン)入場無料、予約制。詳細0144(56)5026(苫小牧信用金庫業務企画部)。

 +苫小牧アートフェスティバル2023(29日午前10時~午後6時、30日午前10時~午後4時、出光カルチャーパーク、市立中央図書館、市サンガーデン、市美術博物館)子どもから大人まで楽しめる多彩なワークショップを開催。さまざまな音楽やパフォーマンスが楽しめる苫小牧音楽祭(29日午前10時~午後5時30分、30日午前10時~午後3時)と、昆虫標本作りや土器のお面作りが見学でき、29日はナイトプログラムとして「MONOGRAMS」ライブなどがある美術博物館祭(29日午前9時30分~午後8時、30日午前9時30分~午後5時)も同日開催。詳細0144(32)6752(実行委員会事務局)、美術博物館祭に関する詳細は0144(35)2550(美術博物館)。

 +ビアガーデンBBQまつりinみやながマルシェ(29日午前10時~午後8時、弥生町・宮永商店)バーベキューコーナーではジンギスカンやホルモンなどを提供。キッチンカーではワッフルやザンギを販売。詳細0144(72)3229。

 +ロックバーJAMライブ▽うじき&リクオ「フォーエバーヤングツアー」北海道編(29日午後7時30分)入場料4500円(ドリンク別)、限定30人▽MARIMARI(8月9日、午後7時30分)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。

 +シャンソニエ ステージ イン カプリス(29日まで、いずれも午後8時から、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーは歌山ゆきさん。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。

 +とまこまい港まつり(8月4日正午~午後9時、5、6日午前10時~午後9時、若草町中央公園、漁港区西側広場)ステージではマーチング演奏やダンス、歌、地元アイドルなどのさまざまなパフォーマンスが楽しめる。5日は市民おどり、とまみん苫小牧百年花火(午後7時30分、雨天時は6日)、6日にはマーチングフェスティバルやポートカーニバルがある。詳細0144(32)6448(実行委員会)。

 +豆まめ落語 立川志のぽん独演会(8月5日プチ昼席午後2時、夜席午後5時、6日子ども落語午後2時、夜席午後5時、沼ノ端・ブックカフェ豆太)入場料はプチ昼席1000円、子ども落語500円、夜席1500円。申し込みが必要。詳細0144(55)0726。

 +うらかわ馬フェスタ(29日午後4時、30日午前9時、JRA日高育成牧場内特設会場)お笑いライブやホースショー、日高育成牧場見学ツアーなどがある。詳細は0146(26)9016(浦河町産業課)。

 +新ひだか夏まつり・本まつり▽和太鼓フェスティバル(29日午後3時~同5時30分、御幸通り)地元グループ含む11組が演奏をする▽阿波踊りパレード(29日午後6時30分~同7時・静宝通り、午後7時~午後8時30分・御幸通り)地元グループ含む5組が踊りを披露する。ビアガーデンやビンゴ大会などもある。詳細0146(49)0294(新ひだか町総務部まちづくり推進課)。

 +コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)午後2時、サケのふるさと千歳水族館 館内コイの水槽)定員各回15人。参加費200円。同施設のホームページから申し込む。定員に達し次第、締め切る。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

 +夏井いつき句会ライブ(8月13日午後2時、北ガス文化ホール)テレビ番組「プレバト!!!」で大人気の夏井先生の句会ライブ。全席自由席。一般前売り券3000円(当日券3500円)、高校生以下同1500円(同2000円)。未就学児の入場は不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケット。当日券は北ガス文化ホールのみの販売。詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。

 +えこりん村イベント▽入園料不要・マスコット作り(毎日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を作る。料金はシマエナガ、メジロ、エゾナキウサギ各1200円、かわいい牧場づくり1500円。混雑予想日は会場で予約整理券を発行▽トノサマガエルを捕まえろ!大作戦(28日から(1)午前10時(2)午後2時、銀河庭園内ふゆみずたんぼ)外来種トノサマガエルを捕まえる。開始15分前から受け付け。定員は各回30人。参加無料。このほか29日から▽みて、さわって!田んぼの生き物たち(土日曜、祝日)▽清流で足浴&森林浴などを楽しむ楽しい川辺▽夏空の下で傘の映える景色を楽しむアンブレラスカイの催しが施設内で行われる。参加無料だが別途、銀河庭園入園料が必要。詳細0123(34)7800。

 +北広島ふるさと祭り(8月5日正午~午後9時、6日午前9時~午後6時、市役所駐車場、市民交流広場)北広島市の夏を彩るお祭り。2日間にわたり多彩なステージ発表などが繰り広げられる。詳細011(372)3311(祭り実行委員会事務局)。

 +ふたりしずか文芸館~藤沢周平をヨム~(27日午後0時30分、札幌文化芸術交流センターSCARTS)朗読・熊谷百合子、千々石真弓、滝口玲子、フルート演奏・本間由莉菜。全席自由席。前売り、当日共に2000円。詳細090(6217)7067(朗読ユニットふたりしずか)。

 +銀河鉄道(Milky Way Train Big Band)12周年コンサート(29日午後4時30分、札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオ)銀河鉄道サックス・貫田重夫、ドラム・八木秀樹。前売り、当日共に大人2000円、小学生以下1000円。詳細080(1880)9752(銀河鉄道)。

 -展覧会

 +遠藤忠志―充実の卒寿を迎えて油彩画回想展(31日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +佐々木洋写真展「苫小牧ののらねこ」(31日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +手織りサークルゆのみ作品展「絹のささやき」(8月6日まで、勇武津資料館)足踏みの織り機を使った手織り体験ができる(無料)。詳細090(6448)0730(野田)。

 +サケのふるさと千歳水族館展示▽夏季企画展「泳ぐ寿司ネタ!サケふる亭」(8月27日まで)▽サケ科幼魚の展示(8月末まで)詳細0123(42)3001。

 +さわらび会 天の川(27~29日、札幌文化芸術交流センターSCARTS)詳細011(882)1880(さわらび会)。

 +写真館原スタジオ写真展「ほほえましく、あたたかい写真展」(28日~8月2日、富士フイルムフォトサロン)詳細011(241)7170。

 +札幌芸術の森イベント▽クラフトギャラリー VESTPOCKET”きらめき”(9月18日まで)詳細011(592)4122(クラフト工房)▽札幌芸術の森美術館コレクション選 マスカレード 踊る!仮面の謝肉祭と、霊と共に生きる部族たち(9月18日まで)詳細011(591)0090(札幌芸術の森美術館)。

 ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。