むかわ町に安全ガイドブック 日本公衆電話会道統括支部

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年2月18日
ネット安全ガイドブックの目録を贈る新沼理事(右)

 公益財団法人日本公衆電話会北海道統括支部は17日、インターネットやスマートフォンの正しい知識啓発や使い方をまとめた「スマホ時代のキミたちへ『ネット安全ガイドブック』」をむかわ町に寄贈した。

 冊子は、A5判で74ページ。インターネットに関する正しい知識やスマホの活用術を記載しているほか、「中学生事件簿」としてネットによるいじめや誹謗(ひぼう)中傷、詐欺や高価課金についても紹介している。

 同町への寄贈は2019年以来で、昨年ガイドブックの改訂版を作成したため改めて寄贈した。

 同日、同会の新沼一成理事らが来町し、「使い方を間違えると大変なことになるということを学んでもらえたら」と竹中喜之町長に目録を手渡した。

 ガイドブックは今後、町教育委員会を通して町内の鵡川、穂別両中学校の生徒約160人に配布される。竹中町長は「行動変容の力があり、重要なツールになるのが情報。子どもたちが学び、社会に生かしてもらえたら。われわれももう一度学ばせてもらいたい」と謝辞を述べていた。

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー