第74回全国高校アイスホッケー競技選手権大会(インターハイ)が20日、苫小牧市で10大会ぶりに開催される。東胆振地区から出場する苫小牧東、苫小牧工業、北海道栄、苫小牧中央、駒大苫小牧の5校の横顔を紹介する。
-苫東、”一致団結”少人数で目指す勝利
これまでインターハイを10度制した苫小牧東。学校の敷地内には屋外リンクを製造し、1回戦で敗れた前回大会の雪辱を晴らすべく練習に打ち込んでいる。主将のDF小野快志朗は「人数は少ないので、がむしゃらに走るのではなく、頭も使ったプレーをしていきたい」と「ガタ高ホッケー」で勝利を目指す。
今季の部員数は、17人のうち3年生が2人で、チームは1、2年生が中心。まとめていく上で苦労もあったが「今は全員が団結して良い状態にある」と小野主将。苦しい場面でも下級生を励まし、チームをけん引してきた。田中渓也監督がほぼ1人で水まき作業を行い、完成させた屋外リンク。他チームより多く氷上練習をこなし、戦術のパターンも増え、全道大会後も、ぐんとチーム力を上げた。小野は「睡眠時間を削ってリンクを造ってくれた田中先生に勝利を届けたい。古豪と言われるチームを強豪と呼ばれるよう準備していく」と力を込める。
就任5年目の田中監督は「就任してから初めて3セットを組むことができる人数がそろった。全員が力をつけ戦えるようになってきたし、今まで詰め切れなかったセットプレーにも時間をかけられている。日に日にレベルアップしている」と手応え。東胆振勢同士の戦いとなる初戦の相手は北海道栄。「スキルの高いチーム。1対1のバトルで勝つというより、人数を掛けて相手の個人技を封印し、全員で得点するようなホッケー」で勝利を狙う。
同校出身で2009年の苫小牧開催時には準優勝を経験した田中監督。「全国大会を地元で戦える機会はあまりない。自分もいい思い出をつくれたし、たくさん応援してもらった。お世話になった人たちへいいプレーを見せてほしい」と期待した。
【今季の主な成績】
▽NHK杯大会ベスト4(9月)▽南北海道大会5位(10月)▽全道大会ベスト8(12月)▽全道大会1回戦(12月)
【苫東・登録メンバー】
ポジション/背番号/名前(学年)
GK 1 南谷 憲星 (2年)
GK 2 江上 煌生 (2年)
DF 17 小野 快志朗 (3年)
DF 10 平田 陽馬 (2年)
DF 11 小田 晴久 (2年)
DF 16 長谷川 純平 (1年)
DF 21 加藤 孝典 (1年)
FW 77 児玉 獅旺 (3年)
FW 12 伯野 鼓道 (2年)
FW 44 川上 賑 (2年)
FW 55 棚瀬 結太 (2年)
FW 9 山田 航太朗 (1年)
FW 13 金澤 元気 (1年)
FW 19 今井 海斗 (1年)
FW 26 藍原 崇有 (1年)
FW 33 岡部 陽樹 (1年)
FW 61 山本 蓮央 (1年)
-苫工、「全員ホッケー」で快進撃誓う
苫小牧工業は創部100年を迎え、7度の全国制覇を成し遂げる伝統校。インターハイ出場は4年ぶり。主将のFW西村優空は「全員で攻め、守る姿勢を見せたい。3年生で最後の年だが、インターハイは初めて。悔いが残らないように全力でプレーし、一つでも多く勝ち進みたい」と力を込める。
「チャレンジ精神」をスローガンに掲げた今季、チーム成績は振るわず順位も低迷した。小野崎優監督は「意識を高く持ってやっているが、まだ足りない。どのチームが相手でも胸を借りるつもりでぶつかり、上へ昇っていく気持ちで取り組んでいる」と話す。
部員不足に悩む時期もあったが、今年は24人がそろった。チーム内でも競争が見られる中、個人スキルのアップ、チームのシステムや約束事を試合で再現できるよう練習を重ねた。「能力が突出した選手がいる訳ではないが、1年間やってきたことを発揮し、全員がそれぞれの役割をこなして一丸となれれば、プラスアルファの力も出てくると思う」と小野崎監督。「高校生なので、技術よりメンタルが大きく影響する。本番では最後になる3年生の底力に期待したい」と語った。
西村主将は「練習試合で同じような反省点が挙がっていたが克服できてきた」とチームの状態を分析。集大成を前に、「1年のときは人数が少なく、セットプレーの練習もできなかった。今年はレギュラー争いもできるようになり、競争心も高まった」と道のりを思い返す。「チームが失点したり、落ち込んでいるときは『もう一回行くぞ』と気合を入れる」と主将としてチームを鼓舞する。「卒業された先輩たちも応援に駆け付けてくれると聞いている。諦めず、力いっぱいの試合を見せたい」と闘志を燃やす。
【今季の主な成績】
▽全国選抜大会ベスト8(8月)▽NHK杯大会1回戦(9月)▽南北海道大会6位(10月)▽全道大会1回戦(12月)
【苫工・登録メンバー】
ポジション/背番号/名前(学年)
GK 97 松垣 嶺大 (2年)
GK 32 吉澤 冬空 (1年)
GK 72 山田 大智 (1年)
DF 5 齊藤 玲 (3年)
DF 88 阿部 涼太 (3年)
DF 11 小野 煌介 (2年)
DF 34 高桑 凛 (2年)
DF 77 愛澤 蓮羽 (2年)
DF 13 高橋 健斗 (1年)
DF 21 中村 清人 (1年)
DF 30 細間 悠斗 (1年)
FW 7 雅樂川 烈基 (3年)
FW 8 葭谷 壮紫 (3年)
FW 9 島貫 朔 (3年)
FW 14 佐々木 寛太 (3年)
FW 18 今尾 友哉 (3年)
FW 91 西村 優空 (3年)
FW 12 高﨑 悠希 (2年)
FW 17 佐々木 敦矢 (2年)
FW 19 藤原 漣 (2年)
FW 20 熊谷 仁 (2年)
FW 27 外川 誠 (2年)
FW 10 中島 巧真 (1年)
FW 16 西村 翔空 (1年)