大学アイスホッケーの第97回日本学生氷上競技選手権大会(インターカレッジ)ファーストディビジョンは26日、青森県八戸市で2回戦の8試合が行われた。ベスト8には中央や東洋など関東勢7校、関西の1校が進出。27日は準々決勝4試合が行われる。
▽2回戦 関西5―1専修、早稲田6―1青山学院、東洋11―1立教、中央25―0東海、明治10―0立命館、日本3―1同志社、法政4―0慶應義塾、大東文化3―2日本体育
大学アイスホッケーの第97回日本学生氷上競技選手権大会(インターカレッジ)ファーストディビジョンは26日、青森県八戸市で2回戦の8試合が行われた。ベスト8には中央や東洋など関東勢7校、関西の1校が進出。27日は準々決勝4試合が行われる。
▽2回戦 関西5―1専修、早稲田6―1青山学院、東洋11―1立教、中央25―0東海、明治10―0立命館、日本3―1同志社、法政4―0慶應義塾、大東文化3―2日本体育
白老町の一般社団法人白老モシリは、7月5日に町森野地区で行う「オオウバユリ採取加工体験」の参加者を募集している。アイヌ民族が保存食として利用してきたオオウバユリの採取とでんぷんの加工を通して、伝統的
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|