道の支援金追加支給なし 休業要請解除の基準「必要」 鈴木知事会見

  • ニュース, 主要, 新型コロナ
  • 2020年5月7日

 新型コロナウイルス感染拡大に伴い緊急事態宣言が31日まで延長されたことを受け、遊興施設などの休業要請を当面、7日から15日まで継続することを決めた鈴木直道知事は6日夜、臨時記者会見を開き、休業・自粛要請に協力した事業者に10万~30万円支払う支援金について「今回1回限りの支給とさせていただきたい」と述べ、追加支給の考えはないことを明らかにした。ただ、「新たな国の支援制度や他の県の動向を情報収集し、道としてさらに何ができるか考えたい」とも述べ、支援金以外の対策を検討する姿勢を示した。

 東京都や神奈川県が協力金の追加支給を決めるなど、各地で延長に伴う独自支援の動きが広がる中、知事は「財政力豊かな東京都などを除くと、大変厳しい状況にある」と財政状況を説明。全国知事会として1兆円の地方創生臨時交付金の増額を要請していることにも触れ、「追加的な対策のため、国にもぜひ力を貸してほしい」と訴えた。

 大阪府が休業要請の解除に独自の基準を公表し、透明度を高めたことに関しては「北海道についても必要だと思っている」との認識を示し、月末まで再延長するかどうかを見極める15日の時点で「どういった判断が適切か、検討を進めていかなければならない」と述べた。

 知事は道内の感染拡大の状況も説明。感染経路不明の患者が直近2週間(4月22日~5月5日)では、人口10万人当たり札幌市が「7・3人」と東京都の「4・9人」を上回り、「非常に厳しい状況」にあることを強調。道内における現在の「第2波」を抑えたとしても「また第3波、第4波が来るかもしれない」と指摘し、「検査体制を充実させることが大切。そしてクラスター(感染集団)対応ができる態勢をさらに強固なものにし、感染拡大を防止する体制を構築していく」との姿勢を示した。

 この他、感染拡大が止まらない札幌市で3棟目となる軽症者を収容する宿泊療養施設として「アパホテル&リゾート札幌」(南区、670人程度受け入れ)が決まり、8日から受け入れを開始することも発表した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー