新型コロナウイルス感染拡大の影響で登別市の観光産業など地域経済への打撃が深刻化している中、同市議会は22日、市に対し経済・雇用対策を求める緊急の申し入れを行った。
新型コロナの感染拡大で登別温泉など同市の観光地に訪れる観光客が激減。北海道を含め全国に拡大した政府の緊急事態宣言が追い打ちをかけ、温泉街のみならず各業界への影響が深まっている。
市議会はこうした状況を踏まえ、市に対策を求めることにし、同日、工藤倶二雄議長と杉尾直樹副議長が小笠原春一市長に対し、市民の消費行動促進や事業者、労働者支援など有効な経済・雇用対策の取り組みを求める緊急申し入れ書を手渡した。
工藤議長は「観光、小売り、飲食などさまざまな業種に影響が出ており、短期的・長期的な対策に全庁を挙げて取り組んでほしい」と要請した。これを受け、小笠原市長は「休業に追い込まれた飲食店などもあると聞いている。国や道の制度を踏まえ、市としても対策を考えていきたい」と述べた。