白老2019年度上期観光客 97万9千人 3年ぶり増、ウポポイPR効果か

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年12月13日

 白老町の2019年度上期(4~9月)の観光入り込み客数は97万9034人で、前年同期比約5万7000人増となり、上期としては3年ぶりに前年を上回った。来年4月開業の民族共生象徴空間(ウポポイ)PR効果で白老町の名が知れ渡り、入り込み増につながった―と町は分析している。

 上期の宿泊客数は5万5465人で、前年同期比1万298人増。日帰り客数は92万3569人で、同4万6541人増。宿泊、日帰りを合わせた入り込み数は前年同期を5万6839人上回った。

 年度上期の入り込み客数は17年度から2年連続で前年を下回ったものの、今年度は回復。ウポポイPRによる白老町の知名度向上、ウポポイ建設工事関係者の宿泊利用、アイヌ文化への関心の高まりに伴う体験プログラム参加者の増加などが伸びにつながったと、町はみている。

 一方、外国人観光客の宿泊客数は4701人で、前年同期に比べ1758人落ち込んだ。訪日外国人の宿泊は18年度まで増加傾向にあったが、一転して約3割減となった。主な国籍は韓国1196人、中国956人、香港481人、台湾466人など。いずれも前年を下回り、中でも韓国は518人減、香港は388人減と、落ち込み幅が大きかった。日韓関係の悪化、香港の政情不安などが背景にあるとみられる。

 白老町の年間の観光入り込み客数に関しては近年、減少傾向にある。18年度は150万5404人となり、前年度比で約23万人減った。ポロト温泉、旧アイヌ民族博物館の閉館など、集客施設の営業終了の影響もあって3年連続で減少した。

こんな記事も読まれています

    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日スポーツ, 速報記事, 陸上
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの大谷はジャイアンツ戦に1番指名打者(DH)で出場し、第3打席まで無安打だった。同僚の山本は先発し、五回まで1失点。

       エンゼルス

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの山本はジャイアンツ戦に先発し、7回を投げて1安打1失点、奪三振と好投した。勝敗はつかなかった。同僚の大谷は1番指名打者(DH)で

    • 2025年9月13日速報記事
  • テスト()

       (1山田)(2高田)(3田中) 9月12日死去。通夜9月14日午後6時から、葬儀9月15日午前9時30分から、ベルコ苫小牧シティホール(苫小牧市木場町1苫小牧駅北口隣接、電話37-4444)で。喪主 阿㘴上 憲春(やま

    • 2025年9月13日
  • やいのやいの
    やいのやいの
ニュースカレンダー

紙面ビューアー