第21回北海道ジュニア陸上競技選手権大会が1日、釧路市民陸上競技場で開かれた。参加標準記録を突破した全道の中学生の精鋭が集結。男女、年齢別の各種目で熱戦を展開した。走り幅跳び男子Bの中尾泰思(光洋3年)、同Cの岡崎颯(浦河一1年)がそれぞれ優勝。女子共通円盤投げで中島愛梨(厚真1年)が2位と健闘した。
また、200メートル女子Aの石田真夕(和光3年)、円盤投げ女子共通の木戸すず(厚真3年)が各種目で3位に入った。
【男子】
▽100メートル・A (1)村上裕太郎(NASS)10秒85=大会新=(2)山田(美幌)(3)松原(帯広第八)▽同・B (1)前田大(札幌西野)11秒31(2)酒井(士別南)(3)福田(厚岸真龍)▽同・C (1)池田優夢(士別南)11秒68(2)木元(小樽西陵)(3)白澤(帯広緑園)▽200メートルA (1)浦城秀太(岩見沢明成)22秒89(2)齋藤(札幌藻岩)(3)橘(登別幌別)▽110メートルハードル・A (1)宮田龍昇(NASS)14秒60=道中学新、大会新=(2)三好(清水)(3)吉田(中標津広陵)▽同・B (1)松田航季(札幌北都)15秒53(2)酒井(伊達)(3)上村(鹿追)▽1500メートル・B (1)大橋正昊(TONDEN.RC)4分18秒01(2)槇(同)(3)黒川(士別)▽同・C (1)福井陽仁(七飯)4分29秒64(2)佐藤(北教大付釧路)(3)大杉(上富良野)▽3000メートルA (1)櫻井一夏(帯広南町)8分52秒61(2)本間(士別)(3)今泉(帯広清川)▽走り高跳びA (1)泉陽七斗(芽室)1メートル80(2)坂井(北斗上磯)(3)毛利(伊達)▽走り幅跳び・B (1)中尾泰思(光洋)6メートル13(2)竹田(渡辺陸上クラブ)(3)金澤(斜里)▽同・C (1)岡崎颯(浦河一)5メートル65(2)富澤(函館桔梗)(3)辻(NASS)▽砲丸投げ・A (1)内田勘太(清水)14メートル18(2)菅原(札幌北白石)(3)後藤(札幌柏丘)▽同・B (1)栗田遥人(帯広南町)14メートル94(2)倉内(伊達光陵)(3)松井(本別)▽円盤投げ共通 (1)内田勘太(清水)37メートル48=大会新=(2)日下(札幌手稲)(3)加藤(札幌北都)▽ジャベリックスロー共通 (1)近藤翔哉(富良野東)55メートル90(2)浪岡(新得屈足)(3)市戸(木古内)
【女子】
▽100メートル・A (1)鮫澤聖香(札幌前田)12秒02(2)納村(深川一巳)(3)清水(札幌真駒内曙)▽同・B (1)菊池妃菜希(釧路鳥取西)12秒50(2)佐藤(札幌清田)(3)工藤(釧路鳥取西)▽同・C (1)土谷花織(北斗上磯)12秒42=大会新=(2)高橋(音更共栄)(3)山崎(森)▽200メートルA (1)鮫澤聖香(札幌前田)25秒34(2)清水(札幌真駒内曙)(3)石田(和光)▽100メートルヤングハードルA (1)納村琉愛(深川一巳)14秒10=大会新=(2)南(浜中散布)(3)馬場(釧路共栄)▽100メートルハードルB (1)高橋美月(室蘭桜蘭)14秒64(2)盛田(札幌篠路)(3)谷脇(知内)▽800メートルC (1)石川蘭(小樽西陵)2分21秒33(2)吉岡(札幌あいの里東)(3)篠島(旭川神居東)▽1500メートルB (1)鈴木瑠夏(旭川神居東)4分41秒49(2)小池(富良野西)(3)始関(北教大付札幌)▽3000メートルA (1)小林美夕菜(旭川啓北)10分25秒01(2)吉田(東神楽)(3)泉(旭川神居東)▽走り高跳びA (1)中本咲里耶(旭川緑が丘)1メートル54(2)松田(釧路共栄)(3)景山(黒松内)▽走り幅跳び・B (1)高橋美月(室蘭桜蘭)5メートル36(2)長野(北見高栄)(3)千葉(AAA)▽同・C (1)山崎桜(森)5メートル20(2)坂下(札幌前田)(3)菊池(余市東)▽砲丸投げ・A (1)辻茉侑(北斗上磯)10メートル71(2)泉谷(清水)(3)藤谷(せたな大成)▽同・B (1)鈴木心絆(せたな大成)12メートル93(2)多田(深川)(3)齊藤(富良野東)▽円盤投げ共通 (1)辻茉侑(北斗上磯)30メートル38=大会新=(2)中島(厚真)(3)木戸(同)▽ジャベリックスロー共通 (1)松本萌加(札幌簾舞)38メートル43(2)君塚(浜中茶内)(3)白土(函館亀田)