戦前の樽前山登山コース

  • undefined, ニュース, 主要, 自然1
  • 2025年2月10日
昭和7年に発行された樽前山登山案内「山への導き」の一部
昭和7年に発行された樽前山登山案内「山への導き」の一部
苫小牧工業学校の樽前山集団登山(昭和前期)
苫小牧工業学校の樽前山集団登山(昭和前期)

 昭和20年代初めより以前、苫小牧からの樽前山登山は、錦岡から山麓林を経て西ピークに到るコースが普通だったようだ。

 昭和7年に秋元重則という人が記した、樽前山登山案内「山への導き」という手作りのガイドがある。ガリ刷り(孔版印刷)で「発行 苫小牧町」とある。

 それによると「室蘭線錦多峰(錦岡)駅より麓まで八キロ、麓より頂上まで八キロ」。所要時間は青壮年で登り4時間、下り4時間から4時間半。日帰り、あるいは山腹の露営地(キャンプ地)で1泊。露営地は駅から約9~10キロのところで、覚生川を水場として利用。その   上部の涸れ沢にもわき水がある。錦多峰村には「越後屋」「つるや」など2、3軒の旅館があって、一泊1円内外。案内人を雇うこともでき料金は2円。また、駅から8キロ地点まで馬車を雇うこともでき、これは3円内外と記されている。

 昭和7年に発行された樽前山登山案内「山への導き」の一部苫小牧工業学校の樽前山集団登山(昭和前期)

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー