コメ5キロ4260円-農水省 備蓄米効果 3週ぶり値下がり

  • AC, undefined, 内外1, 国内・海外
  • 2025年6月3日

 農林水産省は2日、全国のスーパーで5月19~25日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前週より25円安い4260円だったと発表した。3週ぶりの値下がり。競争入札で落札された備蓄米が市場に徐々に行き渡り、放出の効果が出始めたとみられる。ただ、流通のペースは遅く、前年同時期の約2倍の水準で高止まりが続いた。

 調査は全国のスーパー約1000店舗のデータに基づく。

 政府は4月までに計約31万トン分の備蓄米を対象とした入札を実施。備蓄米はブレンドされて店頭に並ぶケースが多く、農水省はコメの販売数量に占めるブレンド米の割合の推移を公表している。それによると、ブレンド米の比率は前週から2ポイント上昇して36%になった。

 備蓄米ブレンドのコメの比率が高まれば、価格全体の引き下げの期待につながる。今回はブレンド米の広がりが、産地や品種が単一の「銘柄米」の販売を抑制した形だ。

 小泉進次郎農水相は、備蓄米の売り渡し方法を競争入札から随意契約に切り替えた。既に随意契約分の一部は、小泉氏の目指していた「5キロ2000円」で販売が始まり、完売が相次ぐ。今後、一段と安くなった随意契約分が順調に出回るかが、全般の価格押し下げを左右することになる。

 一方、農水省は今回から都道府県別のドラッグストアも含めた店頭価格について、独自調査の結果も明らかにした。5月29日時点で最も安かったのは北海道の5キロ税抜き2980円で、最も高かったのは和歌山県の同4480円だった。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー