-イベント
+ロックバーJAMライブ▽M.O.D.E「サバスカヴァー」(9月2日午後7時30分)入場料4000円(ドリンク別)▽中川五郎×長津宏文×ワカバヤシゲンキ(4日午後7時30分)入場料3000円(ドリンク別)▽武内正陽(6日午後7時30分)投げ践。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+豆まめ落語 立川志のぽん独演会(沼ノ端中央・ブックカフェ豆太)▽夜席(30日午後6時30分、31日午後5時)入場料1500円▽プチ昼席(9月1日午後2時)入場料1000円。申し込みが必要。詳細0144(55)0726。
+妙見寺読書会「お寺で名著」(9月2日午後1時30分、音羽町・妙見寺)第170回直木賞受賞作の河﨑秋子「ともぐい」を通して、「命」「人間性」とは何かを語り合う。参加費500円(お菓子付き)。申し込み・詳細は0144(32)4859(末澤)。
+Jazz Spot13ライブ▽河田健カルテット(9月6日午後7時)入場料3000円(当日3500円)1ドリンク付き▽Ken’s Trio Plus Tour(8日午後6時)入場料3500円、1ドリンク付き。詳細090(8907)0223(磯部)。
+金宮亜弥ソプラノリサイタルシリーズVol.4(9月7日午後2時、苫小牧弥生教会)金宮亜弥が、徳田貴子のピアノ演奏で木下牧子作曲の「古風な月」やジェラルド・フィンジ作曲の「地球が朽ちるまで」などを歌う。詳細090(9519)4621(金宮)。
+TOMAKOMAI MIRAI FEST2024(9月7、8日午前10時~午後4時30分、苫小牧港・西港キラキラ公園)苫小牧の魅力的なロケーションを生かした複合型のエンターテインメントフェスティバル。有料エリアではさまざまなアーティストが出演する「とまチョップステージ」やお笑い、アイドル、声優などが出演する「ハスカップステージ」がある。無料エリアでは水素を活用したコンテンツが楽しめる「GXパーク」のほか軽食のブースもある。詳細0144(34)7050(事務局)。
+苫小牧音楽教室連盟 市民サロンコンサート(9月13日午後6時、とましん本店2階市民サロン)ピアノ岩城麻実、バイオリン宮崎ちほ、トロンボーン佐々木義彦の3人が「リベルタンゴ」や「レイズミーアップ」「イパネマの娘」などを演奏する。入場無料、予約制。詳細0144(56)5026(苫信業務推進部)。
+「じんじん」上映会(9月16日午後1時30分、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。
+サケのふるさと千歳水族館▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)午後2時、館内コイの水槽)定員は各回15人。参加費200円。同施設内で受け付け(先着順)▽カモン・サーモン・ごはんだモン(毎日午後3時)餌やり。水槽や魚類の解説あり。見学無料。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+北ガス文化ホール▽人形劇団ひとみ座 人形劇「9月0日大冒険」(9月1日午後2時)全席自由。前売りは一般1000円、中学生以下500円。3歳以下膝上鑑賞無料▽ヤマザキマリ講演会(9月14日午後2時)▽桂宮治独演会(9月23日午後2時)共に全席自由。前売りは一般2000円、ペア券3000円、高校生以下・65歳以上1000円。未就学児の入場不可。詳細0123(26)1151。
+千歳市総合防災訓練&そなえーる防災フェスタ(9月7日午前9時~正午)消防車など”はたらく車”の展示。キッチンカー出店。地震や土砂災害などを装置で体験。ほかにも体験、学習コーナーあり。詳細0123(24)0144(千歳市防災学習交流センターそなえーる)。
+SKY&AUTUMN DREAM FESTA 2024in新千歳空港(9月8日午前10時~午後5時、新千歳空港)9月20日の「空の日」にちなんだイベント。日本航空大学校の「空の職業体験」(午前10時~最終受け付け午後3時)、函館税関の麻薬犬デモンストレーション(午後1時)、AIRDOと札幌国際情報高校吹奏楽部が踊りながら楽器を演奏する「ダンプレ」(同2時45分)などを展開。入場無料。詳細0123(23)4101(新千歳空港事務所)。
+グルーヴィン・ハードジャズ・オーケストラ・ライブ2024(31日午後4時、札幌文化芸術劇場hitaru・クリエイティブスタジオ)全席自由。入場料2000円。詳細090(5225)6969(畠山)。
+LGBTQ映画祭2024(9月1日、第1部午前10時30分、第2部午後3時、札幌エルプラザ3階)第1部「みちくさ~天国に一番遠い場所~」「私の愛を疑うな」、第2部「世界は僕らに気づかない」「変わるまで、生きる」。前売り各1000円(当日1300円)。詳細narubesa.ally@gmail.com
+札幌コンサートホールKitara▽くにたちコンサート(9月4日午後7時)全席自由。一般2000円、小中高生1000円。未就学児入場不可。詳細090(6260)1080(国立音楽大学北海道同調会)▽宮の森アルテ・ムジクス第30回記念定期演奏会(7日午後1時)全席自由。前売り一般1200円(当日1500円)。小学生以下無料。未就学児入場可。詳細070(5600)0039。
+札幌芸術の森野外美術館謎解きイベント「時紡ぐミュージアムの約束」(11月3日まで午前9時45分~午後5時30分)謎解きに必要なキット(900円、1000円の2コース)を購入して参加する。別途入館料(大人700円、65歳以上560円)が必要。中学生以下無料。詳細011(592)5111。
-展覧会
+マイ・ブーム展▽桜栄早苗サラダアート「いろんな春馬」展▽蕪木哲美空き缶アート「動物へん」展(30日まで、いずれもファッションメールプラザギャラリー特設会場)水曜定休日。詳細0144(36)2070(エルム)。
+佐々木恵子油彩画展(31日まで、ファッションメールプラザギャラリー)水曜定休日。詳細0144(36)2070(エルム)。
+和泉みなぎ水彩画展(31日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧市内小学生図画コンクール作品展示(31日~9月8日、三星本店ハスカップホール)詳細0120(333)153(三星本店)。
+手織りサークルゆのみ作品展「古代の織りに出会う」(9月6~16日、勇武津資料館)詳細090(6448)0730(野田)。
+イコロの森ミーツ・アート2024 森の野外美術展(9月7~16日、イコロの森・森の学校周辺雑木林エリア)11人の作家が出品。詳細ikor.meetsart@gmail.com(実行委員会事務局)。
+ナチュの森で縄文にであう展(9月30日まで、ナチュの森)道内で見つかった縄文の道具や資料を展示。詳細0144(84)1272。
+夏季企画展沖縄海中散歩(9月1日まで、サケのふるさと千歳水族館)40種類の海中の生き物が大集合。詳細0123(42)3001。
+オランウータンと緑の津波展(9月1日まで、えこりん村 ココワッカホール)詳細0123(34)7800。
+菱川法之写真展「麗しき高嶺の蝶と北の大地」(30日~9月4日、富士フイルムフォトサロン)詳細011(241)7170。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS▽書鳳の会展2024あるがままに(9月5~9日)詳細090(5981)7360▽team縁和 フラワーアート作品展示会(7日)詳細070(8548)7373(フラワーサークルHAPPY FUN)。
※予定は変更になる場合もあります。