静内を8―1で下した駒大苫。佐々木監督は「出だしは良い入りを見せたが、得点が重なるに連れて全体的にふわっとした空気が流れた」と試合を振り返った。
初回、藤森の三塁打から後続がつながり打者一巡の猛攻で一挙6点。三回にはスクイズでの得点もあり「常に接戦だと思って1点を大切に取りにいった」。 四回からマウンドに立った大原(2年)には「いろいろな角度から組み立てられ、度胸もある選手。テンポの良い投球だった」と監督も評価。それでも大原は「相手の強打者を前に配球ミスがあった。自分の球に自信を持てていない弱さが目立った」と反省する。
1年時はけがに苦しみ、思うように野球ができなかった悔しい気持ちを力に変えて練習に打ち込んだ大原。「親に自分がプレーしている姿を見て喜んでもらいたい。感謝の気持ちを全力プレーで示したい」。期待の右腕は決意をにじませた。