冬の防災を学ぶ 地域課題セミナー  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年1月31日
冬季防災をテーマに講演する根本さん

 白老町と町教育委員会は28日、冬季防災をテーマにとした「地域課題セミナー」を町コミュニティセンターで開いた。地域住民ら約100人が参加し、専門家による基調講演やパネルディスカッションに耳を傾けた。

 基調講演には、日本赤十字北海道看護大学(北見市)教授で災害対策教育センター長の根本昌宏さんが登壇。専門分野とする寒冷地防災学の見地から、低体温症を予防する避難の在り方について講演した。

 根本さんは津波避難で求められることとして「すぐ逃げること」を強調。玄関にすぐ着られる防寒着や冬靴を用意しておく、着衣をぬらさないようにするなどの対策を挙げ、避難後も健康を保つ重要性を訴えた。

 続くパネルディスカッションでは「冬の災害に備えて~地域づくりと防災の関わり」のテーマで、しらおい防災マスター会の吉村智会長、陸上自衛隊北海道補給処白老弾薬支処の常多憲支処長、NPO法人ウテカンパ(町社台)の田村直美代表の3人が意見交換をした。

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー