仙台藩白老元陣屋資料館 町民向けにガイド養成講座

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2022年11月15日

 北海道遺産に選ばれた仙台藩白老元陣屋資料館で13日、マナー講師を迎えて町民向けの「おもてなし・コミュニケーション講座」が開かれた。15~75歳の町民約20人が受講し、心のこもったガイドになるための礼儀作法を学んだ。2022年度地域人材育成・活用事業の一環。

 札幌市在住のフリーアナウンサーでマナー講師の岡部祥子さん(57)を迎え、印象の良い振る舞い方やお辞儀の仕方、言葉遣いなどを学んだ。岡部さんは「価値あるガイドを目指す皆さんはすでに、来館者が持っていない知識を提供できる」とした上で「さらに喜びや感動、安心感を与えるためにはマナーを磨くのが鍵」と訴えた。接客応対のキーワードは「(N)にこにこ(H)はきはき(K)きびきびのNHK」とも述べ、笑顔や言葉だけでなく心を込めて行動する大切さも強調した。

 講座は、20日「来館者をもてなすボランティア・コミュニケーションの実際」(元北海道医療大学准教授の長谷川聡氏)と27日「博物館施設におけるガイドの楽しみ方」(元苫小牧駒沢大学教授の岡田路明氏)にも開催する。問い合わせは同館 電話0144(85)2666。

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー